派遣業界に、「顔受注」という言葉があります。
今の職場でもよく聞くし、前に勤めていた職場でもよく耳にしました。
顔受注とは読んだ通りで、美人or可愛ければ何でもOK、逆を言えば、どんなにスキルがあって、社会人として優れていても、美人じゃないなら紹介してくれるなという、企業側からの採用条件です。
女性として、おもわず「は?」と思ってしまう訳の分らない採用条件ですが、意外とそんなリクエストを突き付けてくる企業が多いのも事実なのです。
たとえば「受付嬢」なら、少しは分らなくはないのですが、まったくの事務系ワークでなぜ顔?
もちろん社名までは明かせませんが、有名企業に限って顔受注率が高かったりします。
そんな事を要求してくる企業も企業だけど、平気で受け入れてしまう派遣会社もどんなもんなのでしょう。
こないだなんかは正社員雇用を前提とした紹介予定派遣の受注で、【必要条件:顔】というのもありました。(普通は「短大卒以上」とか「TOEIC700点以上」とか。。)
派遣とは言えせっかく人件費を使って人材を雇用するのなら、自分の個人的な満足感ではなく、少しでも自分の会社の利益に繋がったり、業務がスムーズに遂行される事を考えてこそ、成長する企業の条件ではないのかなーと思うんですが。。。
この業界に身を置いていると、本当に良い企業と、そうでない企業が分ってくるので、ある意味良い勉強になります