今日、ポストに届いた「区民税・都民税の納付書」を見てびっくり。

内容は平成19年度の20万弱の税金(住民税)を一括で払うか、

4分割にして第一期の約5万円を7月までに納めてほしいとの事。


住民税って、お給料から天引きされてるハズでは?と思い

調べてみると、去年(正社員時代)は天引きされていたけど、

今年(派遣OL)からはまったく天引きされていない!!

慌てて派遣会社の事務センターに電話して、天引きにしてもらえる

ように頼んだけど、あっさりと断られました。。。


今回初めて知ったんだけど、派遣社員は住民税の天引きが

出来ないパターンが多く(派遣会社によるらしい)、自分で

納付しないといけないらしい。


住民税を自分で払うのなんて初めて。

ずっと契約・正社員で働いてきて、ハケンに転身した人なんかは

気付かない人も多いんじゃないかな~?

改めて、ハケンにはメリットもあるけど、デメリットもあるのね~と

実感してしまいました。


でも。ハケン人口が急増しているこの世の中。

派遣会社も行政側も、もうちょっとこーゆうのアピールするべき

なのでは??なんて少し考えてしまいました汗


それにしてもいきなり20万か~(もしくは7月に5万)ガクリ

11月には旅行に行く予定だし、もうすぐ結婚式のDVDのお支払い

(11万)もあるのに痛い、痛すぎる。。。

夏のバーゲン前に痛恨の出費ですぼー