ハッピーファミリーアドバイザーのくま子です♪
今日は私がハッピーファミリーアドバイザーの活動をしようと思った経緯をお話しようかな。
ちょっと長くなっちゃうかもしれないけど(笑)
その経緯にはワタシ自身の経験が大きく関わっています。
自分の結婚、出産などのライフスタイルが変わるタイミングに、自分の意思とは裏腹に仕事や生活を変えることを余儀なくされたこと。
要するに「家庭のために仕事を辞めなきゃいけない」という状況ですね。
旦那さんや家族に「辞めろ」って言われたわけでもないし、自分で考えて出した結論なので何も後悔はありませんでしたが、すごく大好きな仕事をしていた時のことでしたので、何日も何日もすっごく悩みました。
そして今、価値観やライフスタイルを変えてみたら、
「っていうか、あたしと同じように結婚と仕事のことで、一人で悩んでいる女性がいるんじゃない?」
「色々な視野を広げれば、選択肢が・結婚か・仕事かの2拓だけではないことに気付いてもらえるはずだ!」
ということに思い至りました。
私自身が悩んでツラかった経験があるからこそ、仕事と家庭と自分との間で悩んでる人の助けになりたいと強く思い、こういった活動を始めることにしたんです。
これは、私自身が悩んだからこそ生まれてきた発想です。
そう思えるようになったら、悩んで苦しかった日々がすご~く大切でキラキラしたものに思えるようになりました。
今、家庭や仕事で悩んでる方は居ませんか?
今現在、家庭を持っていない方だって、今の仕事をこのまま続けていいのか、結婚はどう考えたらいいのか、悩んでたりしませんか??
そんな方は私が一緒に考えます!
私が悩んだ中で集めてきた知識も総動員して、あなたの生活にあったアドバイスを送ります^^♪
いつでもご一報くださいね。
かく言う今日は「国際女性デー」だそうで。

女性が教育を受けられない国などに比べれば、日本ははるかに恵まれた環境にあると思います。
今日もこの空続きの遠い地で、平等な教育機会や社会参加を求める女性たちがいると思うと、その願いが届くように祈らざるを得ません。
しかし、この恵まれた日本でも「幸せです」と言える女性が多いかどうかは別問題ですよね。
この恵まれた環境を活かして、一人でも多くの女性が「幸せだ」と笑顔で言えるように、私も力を尽くしていきたいと思います^^♪