【優しい世界で想像以上の幸せな具現化を】           

心の声を大切に
軽やかに望む人生の創造を楽しむ秘訣を
お伝えしています宝石赤

ご提供中のメニューはこちら虹 

 

 

 

 

こんにちは♪

 

 

最近、過去の出来事を振り返る話題になり、

思い出したことがあったので

そのことを書いていきますおねがい

 

 

 

色々な学びを始めてからしばらく経ち、

思ったように現実の変化がなかったとき

 

 

「あと一歩な何かがするけれど・・何だろう?」

 

 

と思っていたことがありました。

 

 

 

何だかモヤがかかっていて、

スッキリ晴れない感覚だったんですね。

 

 

 

そのときは、その何かがわかれば、

心地いい感じが続くのかなと思い違いをしていました。

 

 

 

ネガティブな気持ちを感じたくない

と思っていたんですねあせる


 

image

 

 

今では

ネガティブな感情は

本音の望みや気持ちを教えてくれる

味方であり大切なサインと思っているのですが、

 

 

 

当時は

ネガティブなことを感じるのを避けたいと思っていて、

見てみぬふりをしていたんですね。

 

 

 

 

ネガティブを感じることが

ダメなことになっていたんですが、

 

 

感じないようにするほどに

自分の本音にも気づきにくくなり、

望まない状況が続いたり、

どうしたいかもわからなくなっていたのです無気力

 

 

 

自分の声を全く聞けていなかったんですねあせる

 

 

 

それでその後、どうしたかというと。

それまで学んだことを考えるのをやめた時がありました。

 

 

 

そして、「どうしたいのか」を考えて、

それまでとは違う選択をしていくようになりました。

 

 

仕事でいえば、

満員電車で怪我をして体調不良が続いたことがあり苦手だったので、

それを選ばないようにしたり。

 

 

やったことがない業務内容でも

やってみたいと思った仕事を新しく始めてみたり。

 

 

 

そうしたら、

何だか気持ちが穏やかになってきて。

 

 

 

そんなときに出会ったのが虹視力で、

それまで学んだことが

一気に腑に落ちていくようになったんですねおねがい

 

 

 

具現化の仕組みを深めて実践をしていくほどに

ネガティブもポジティブもどちらも大切というのが

 

「確かに!」

と腑に落ちるようになり、

 

 

どんなことを感じてもOKと

どちらも必要なんだなと

フラットに見れるようになりました。

 

 

 

image

 

 

ネガティブな感情が指し示す意味を知ると

それを感じることが怖いものではなく、

 

 

あたたかい気持ちになったり

大切な人との仲が深まったり

やりたいことがわかったりと

 

 

それまでとの捉え方が

まるで変わっていきます。

 

 

 

 

感受性が強い

色々受け取りやすい

同じことを繰り返し考え続けてモヤモヤしてしまう

という方や

 

 

 

ネガティブな感情は感じてもいいというのはわかった。

そこからフラットな気持ちにも戻れるようにもなった。

 

 

けれど、その先になると

あまり変化がないなと感じる方は

その感情が示す意味を知って頂けたらと思いますラブラブ

 

 

ここは個人セッションにて

じっくりと抽出していきますね。

 

 

 

ネガティブな感情を味方にし、

まだ味わったことがないような

本当は望んでいることを叶えていきましょうハート

 

 

 

 

宝石赤ご提供中のメニュー一覧

 

 

星お問い合わせ

メール

公式LINE

  友だち追加

 

星Instagram