
下記よりメッセージを送ってください。


旭川東神東の赤ちゃん写真スタジオ&子連れで通える教室は
「はぴすま」へ
ブログをご覧頂きありがとうございます。
2歳の息子のママ&現役保育士の中舘です
2歳といえば…
(写真はネットからお借りしました)
こんな感じをイメージしませんか。
私もそうでした。
ですが、息子のイヤイヤはこんな感じ。
目をつぶって「見えません」「聞こえません」をアピール
イヤイヤ期の「イヤイヤ」って、
大人が「あれダメ、これダメ」って言うから反抗してイヤイヤするんだと思っています。
「ダメ」と言う言葉が苦手な私。
どうも自分が言われると萎縮して行動できなくなるんです
なのでなるべく子どもにも言いたくない言葉の1つ。
(命に関わることの時はもちろん強く言いますよ)
大人にとって子どもの行動はダメなことかもしれないけど、
子どもにとっては「やってみたい」と言う意思の表れだと思う私。
それを禁止すると、
将来的に自分で行動できない「指示待ち」の子どもになるんじゃないかな〜と思うのです。
なので、我が家ではとりあえず
やらせてみる
ダメなことは「ダメ
」じゃなく「◯◯して」って言ってみる(結局は同じ意味なんですよね〜)
(例)🙅♂️散らかしちゃダメ
🙆♂️無い無いして
そして
息子が何したいのかサイン探しをする
意味不明なことを言っているときはママ流のサインを使って聞いてみる。
意外と通じ合うファーストサイン歴2年の私たち親子



最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
※当ブログに掲載している画像・写真は許可を得て掲載しています
※無断転載や複製は固くお断りいたします
*お問い合わせ*
☎0166-56-4440(9:00~19:00)
留守電の場合はメッセージを残してください。
折り返しご連絡します。
(24時間受付中)
東神楽町北1条東2丁目
(旭川空港近くで5分の所)
遠慮なくご連絡・ご相談ください。
ご連絡お待ちしてます