クレーマー断念。 | ☆はぴはぴLIFE☆

☆はぴはぴLIFE☆

美味しいもの食べて、きれいなものを見て(。・∀・。)
たまーに旅+ダイビングなsingle life♩



ひどいの!郵便局!!!

稚内に送ったチルドの荷物。

日曜に届くはずが届かず、翌日月曜に着信あり。
知らない番号だったし放置。

2回目、留守電が入ってたけど気づいたの夜だったしかけ直せず。

そのまた翌日、やっと着信取れて。

荷物の中から、液体が漏れているようですが、何が入っていますか?そのまま送って良いですか?

と。

送り状にも書いたけど、とうきびが入ってるんです!早く届けてください!

とお願いし、本日中に届けます、と。



夜叔母から連絡あり。


箱の外側は濡れてたけど、中は全然大丈夫だったよ~と。



(。´Д⊂)(。´Д⊂)(。´Д⊂)


郵便局のやろう!


とうきびは鮮度が命なの!
もぎ取って日にちが経つごとに甘みが減るんだよ!

こっちの落ち度はないのに、道内でのやり取りの荷物に発送してから4日目に到着って…

バカだお前は!ヾ(。`Д´。)ノ
(アンフェア見すぎです。)




更に。

駅前の郵便局のおばちゃんめっちゃ感じ悪いの。

気は効かないし、対応悪いし、ほんと嫌。
だから最近私はもう一件の小さな郵便局を利用してるんだけど…




その感じの悪いおばちゃん。

今日オカンが荷物を発送するために、紙袋に入れて持ち込みました。

レターパックを購入してそっちに入れ替えたかったみたいで。

ジップロックで圧縮して薄くして持ってったようで。


これ、レターパックライトに入りますよね?と問うと、
無理じゃないですかー?と、その紙袋にガムテープを貼り付け、普通郵便にされたらしく、送料560円。


あっという間すぎて抵抗できなかった、と母。

ライトがだめならプラスにしようと思ってたみたいだけど…


抵抗しない母にもイラっ!


その婆ぁにもイライラッ!!







んでもって、郵便局にクレームするには?

と調べたところ、郵便局ってクレームを対応する部署がないんですってー!!


どーりで…(・Θ・;)