昔は得意に飲み込めた錠剤。
するっと喉を通らなくなりました…
その度に歳を取ったいつまでも昔のようにはいかないんだなぁ。と感じます(TωT)
仕事の話ですが、
健康診断がいつも道内4月~6月にかけて行われてるのですが、道外は8月~9月なの。
それでは間に合わないってことと、
子会社が受診しないとなると感のいい店長クラスの方たちに廃業するって悟られる!ってことで、
親会社の総務ズさんががんばって6月以内に東北も回ってくれないか掛け合ってくれてるようで!!
総務ズすげーーーー!!!
力アル!!
頼もしい!!
「会社」ってすごいね。
私は10年間「会社ごっこ」でぐーたらしてきちゃった。
親会社にいた2年間も受付とお茶出ししかしてなかったからぬるま湯だったし。
今の社長とも、母娘みたいな感じで「それ違うと思います!こうしましょうよー!」
ってな感じでどうにでも出来ちゃってたし。
親会社でしっかり「会社とはこうあるべき」ってケジメ的なことを身に着けたかったなぁ~(本音)
そしてまたまた総務ブチョに「辞めなきゃいいのに」とぼやかれた!
うれし~わい(∩´▽`∩)
本題に戻ります。
てくてくお散歩。
いつもの清水寺。
からの京都タワー( ´艸`)
この椿さんお正月ぽいよね!ナイスカット(°∀°)b
いつもはおじゃこを買っている祇園のやよいさんで。
このときは、cafeでお食事したよ(´▽`)
したっけね。
やよいさん繋がりで。
草間彌生ちゃんの作品が飾られていたの!
すごい!嬉しい!
食べたのはこれ。お茶漬け膳。
お店で売っている佃煮が少しずつ。
これ、全乗っけでお茶漬けしたよ~
全部乗っけるのは、沖縄のホテルのおばちゃんに教えてもらった食べ方(●´ω`●)
どれが美味しかったっけなぁ。忘れてしまった。
こーゆーのもいいね~
ごちそうさまでした。(。-人-。)
その後、てくてく建仁寺へ。
中庭がとってもいい感じだったよー!!!
トイレの手洗い場の金魚がかわいかったの。
これインスタにアップしたらね、
「水出したら流れていきそ!」とかってコメント貰って、新しい感覚!!!
ここに水溜めたい!金魚泳がせたい!って思ったけど、
流れて行っちゃうって発想はなかったな~(≧▽≦)
建仁寺は昔夜訪れてオッサンに追われた怖い記憶しかなかったけど、素敵なお寺だね!
高感度アップ!
いつかまた昼間に訪れますヾ( ´ー`)
そんなこんなであっという間の京都散策。
素敵な秋晴れでお別れ。
5月のファッションショーのチケット当たるかまだ分かんないけど、航空券取っちゃった(≧▽≦)
はずれても行くしかないね。あはーーーーーー![]()











