水温は、1本目21℃。2本目22℃だったようです。
そんなにあったかなぁ??
タッパー2mm+フードベスト+5mmウェットでもさみぃ…
半袖のウェットを着るガイドちゃんの腕には常時さぶいぼが…
豪雨がやヴぁいので、港からすぐのポイントへ。
2本目 … ハナレビーチ前
波高 … 1.5~2m
ポイント近くて助かった!!!酔う前に潜れた(*´Д`)=з
ボートから見た水面。
水中から見た水面。
こぅいう比較もいいね(°∀°)b
オビテンスモドキの幼魚ですって。大きくなったら歌舞伎みたいな顔になるんだよ~
何でこんなに威嚇してくんの?ベビちゃんでもいたのかね(・∀・)ごめんよ。
ガイドちゃんが、「チビマンタ!!」と指さすのでテンション上がったら!!
ヤッコエイでした…( ̄Д ̄;;だまされた!!!
1つの根(?)にわらわらたくさんの小魚が!!!!すごくない(≧▽≦)
どれがスカシテンジクダイで、どれがキンメモドキか分からん!
ここにハマって何十枚も撮り続けました。すげぇすげぇ((o(・▽・)o))
そんな小魚の群れを近くで見守る、イロカエルアンコウさん。
この子、だいぶ大きくなったらしい。ガイドちゃん談( ´艸`)
そして、そんなカエルアンコウさんが次に見つめるのは。。。
え!私!о(ж>▽<)y ![]()
シモフリタナバタウオさん、隠れてて見えない!!
この子不思議なの!
上手な人のを拝借してきたよ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
お初のアユカワウミコチョウちゃん。2mmくらいの子!!!
ズームにしたやつは思いっきりブレとりました。
たとえマクロレンズがあったとしても撮れてなさそう…
見たわね…顔のハナビラクマノミちゃん。
フィッシュアイ(魚眼)レンズを付けれるカメラが欲しいな~。
↑このお魚、沖縄では「ムチグァー」って言うんだって(´▽`)
水色のデバスズメダイちゃんがやはりイチオシ!
この日のダイビングご一緒した方が、ご家族で先日ハワイに行ってきたらしく!
毎月渡嘉敷へ訪れている方でね、ハワイはイマイチだった…とおっしゃってました(・Θ・;)
嬉しいことに、利用したダイビングショップを教えてくれたよヾ(@^▽^@)ノ
問い合わせてみて様子見てみよう~
今日と明日はね、セブでご一緒した方が伊豆から札幌に来るの~
いろんなお話聞けそうで楽しみ!
あ。話脱線しましたね。
載せていいのか?
あ、沖縄日記はね、全15話になりそう!
ちなみにこれは7話目。折り返し地点(・∀・)















