朝起きてすぐ、ぶどうを摘みに。
幼少時代をここで過ごしてるせいか、そのときは当たり前だった光景。でも、今見ると海外みたい!!
これをね、ばーちゃんがジュース&ジャムにしてくれた!
完成した写真、、、冷蔵庫。
撮るの忘れてたわー
そして、ばーちゃんのお友達宅へ。
ちょーーービックリ!!!
大量のニンジン!!!
ばーちゃん、、、この中から状態のいぃニンジンを食用にいただいてたの…(;´▽`A``
このニンジンはご察しの通り。。。。お馬さんのごはんです(・∀・)
この馬は、「ばんば」になるんだってー!!!
人様のお宅で勝手にトマトを収穫しはじめる婆。
おなかにたっくさん抱えてるところに家の主が帰ってきました。
「どうせ腐らしてしまうんだから、もっと持っていけばいいのに」と。
さすが、勝手知ったなんちゃらですなε=(。・д・。)
そうそう!
ばーちゃん、オンネトーでもきのこ採っててさーーーー!!
翌日は毎年恒例のワイン祭りに参戦!!
今年も沖縄ナンバーのバイクは来てなかったーーーー。
そのお話はまた今度聞いてね。
ワイン祭りが終わって、温泉行って、夜は帯広の花火大会へ!
開催地は競馬場!!!
初めて競馬場に潜入しました(≧▽≦)
ぜーーーんぜん興味なかったけど、楽しい!!
しかも、前日に「ばんば」を見たおかげで、勝手な親近感!
ばんばレースしてたよーー
おおお!全然うまく撮れん!(;´▽`A``
そして、馬が通り過ぎるとみんな走り出す!!
え゛!そうなの!?
全然追いつけませんけどーーー
そんなこんなで、到着した映像はしっかり撮れました…
そんなわけで、2レース目は上から観戦。
この坂道を登れない馬がいてね、「がんばれ!あとちょっと!がんばれ!!」ってみんなで応援!
ビリだったけど、ちゃんと完走できてなんか感動したよーーー!!!
この後に花火大会!
めちゃ寒だった…
カウチン着て、あら汁買ってもらって、あったか装備も効き目なし!
でもね、秋空の花火ちょーーきれーだったーー!!!
長くなっちゃったので、そのレポもまた今度(。・ω・)ノ゙









