ドルフィンスイム講習② | ☆はぴはぴLIFE☆

☆はぴはぴLIFE☆

美味しいもの食べて、きれいなものを見て(。・∀・。)
たまーに旅+ダイビングなsingle life♩

前回の講習 → ドルフィンスイム講習①
http://ameblo.jp/hapi--hapi--life/entry-11244964854.html


あれから

イメトレ万全!!

だったんだけど、耳抜きの練習しなかったことがいけなかったのね~

この度もまたまた左耳がなかなか抜けてくれなくって大苦戦!
その後2日経った今も痛かったくらいにして(-公-;)


深さ4.5mのプールでは、何とか安心して潜っていられる感じになってね。
でも、この日の課題はもっともっともっともっと深いの!!!!

耳抜き問題もあるから、立て続けにがんばらないで休み休みにチャレンジ!



しったーーーーーーら!!!



なんということでしょう!(○>艸<)



10m行けました!!!



きゃーーーーっっっっ(≧▽≦)!!ちょーーーーーうれしーーーーー!!!о(ж>▽<)y!!



こないだは深さ5mくらいのプール1個だけだったんだけど、今回は最高が10mだったの!
もうね、底が暗くって見えなくって恐ろしさ満載!(((( ;°Д°))))

だってさ、おかしいの!
1.5mくらいから徐々に段差で深くなってくプールだったんだけどさ、
4.5mの次が10mなんだよ。オイオイでしょ(;´Д`)ノ
そりゃ、プールに向かうのにエレベーターで3Fまで行くよね。うん。納得。

潜って6mのところで毎回耳が痛くて痛くて、ちゃんと抜けなくって。
何度も挫折してやり直したんだけどね。

最終的には3度ほど、10m下まで到達することが出来ました(`・ω・´)ゞ


潜行中のえび反り姿勢と、そのときの手の位置が課題!すぐ忘れて続けちゃうの。
もうちょっと余裕持って「いくぞ!」って覚悟しなくてもいけるようになりたいわぁ(´ω`)


あと、息止めていれる時間が短すぎるからね。。。
せっかく10m下にたどり着いても、めっちゃ焦って緊急浮上してるけど(;´▽`A``

せめてでも1分くらい中で泳いでいたいなぁ。ダイビング


でも、水中滞在タイムが最初3秒 → 15秒 → 30秒ちょいになってるってことは、
しっかりコツは掴んでるってことなんだよねイルカイルカ


プールでこんだけ苦戦してるんだから、海はもっと難しいんだろうなぁ。がんばれあたしー!


これ終わったらね、PADIのスキンダイビングの認定証が出るんだって~~~!
すごい!ますます極めたくなるぜぇ\(^O^)/


夢のジープ島まであとどんくらい??( ´艸`)







ダイビング関連。今の悩み編スノーケル2


ワイドエアレンズ届いたの!!
$☆はぴはぴLIFE☆
したらさ、ハウジングに付いてる拡散板が邪魔で。
外すか、削らなきゃいけないみたいなのよ。
ぢゃぁ取っちゃえ!って思ったけど、ドライバーなんてもんは家にな~いヽ(;´Д`)ノ

ブロガーさんが以前、拡散板を作っていたのを思い出して伺ってみました。
マクロちゃんを撮る上での必須アイテムなのですねウミウシ
取り外さず、ずっと付いてたほうがいいよね。

私の拡散板はかなり厚めのタイプで、カッターやハサミぢゃ無理ぽい。
やすりか?!と思って、爪用のやすりを当ててみたけど、意味なし子(;´▽`A``
粗めのやつ買ったらいけるかなぁ?
って、どのみち1回外さないとならんの?精密ドライバー買うの?うきょー!




マスク・フィン・シュノーケル

GULLで揃えようと思ってます。
$☆はぴはぴLIFE☆
この色ってまだ売ってるのかなぁ?もしあったらフィンもパープルを買いたいなって思ってて。

なかったら、マットピンクゴールドって新色出てたから、それにしてフィンは黒かなぁ。

どっちがマスク美人なれるだろ~キラン( ̄∀ ̄)

どっちも合わせてみることが出来たらいいのにさー(。・ε・。)