メディカルハーブ | ☆はぴはぴLIFE☆

☆はぴはぴLIFE☆

美味しいもの食べて、きれいなものを見て(。・∀・。)
たまーに旅+ダイビングなsingle life♩

週末にね、

「ハーブ講座をすることになったんだけど、お手伝いお願いしてもいい?」

って、楽しそうなお誘いを受けて、行って来た~(。・ω・)ノ゙



ハーブを勉強中のお友達が、リラックス・リフレッシュと健康の知恵の1つとして知ってもらいたい、と開催。




若葉気になったのは、「ハーブバター」


ローズマリーを細かく包丁で刻んで、常温のバターに混ぜ、トーストに塗る。


更に調べたら、

チャイブ、チャービル、タイム、タラゴン、パセリなど、フレッシュハーブを使ってもいいみたい。

(ドライハーブの場合は、細かい葉の部分だけ使うと良いかも?)


ガーリックバターはするけど、ハーブはなかったーー!!

おしゃれだし、今度やってみよd.heart*




若葉「芳香浴」、「ハーバルバス」


洗面器でも良いけど、手軽にするには、大きめのマグカップにハーブティーを作って蒸気を吸入。

鼻や喉に直接作用させることが出来るし、保湿も期待できるd.heart*


入浴の場合は、全身の毛穴から有効成分が入り込んで効く。


成分を濃縮したアロマテラピーでも使われているけど、ハーブは作用が穏やかで刺激が少ないので、

子供や高齢者のケアにも使えるメリットがあるんだって。


MARKS&WEBのハーバルバスが好きで愛用してるよーー




お手伝いだったから、写メとか出来んかったんだけどね。

お土産にって、会場で入れたハーブティーいただいたのーーd.heart*


帰ってからいれてみたよ紅茶

☆はぴはぴLIFE☆


「年末年始、何かとお疲れの胃腸が元気になるブレンド」


*カモミール … 心身をリラックス。ストレスによる胃炎・胃潰瘍・不眠症・冷え性や生理痛に◎

         ミルクと相性が良い


*ペパーミント … ミントの香りは気分のリフレッシュに最適。消火器の機能を調整。

         ストレスが元になって繰り返す過敏性腸症候群に使うと良い。 


*レモングラス … 健胃・抗菌(妊婦・授乳時は×)、リンパの流れを良くし、ダイエットに◎

         トムヤンクンのスープに入ってるやつ。


*タイム … 最も抗菌力の強いハーブ。食あたりや消化不良、気管支炎など呼吸器系の不調にも◎


*レモンバーム … 脳の活性化・若返りに効果あり!ヨーロッパでは「長寿のハーブ」って言われてるみたい!


*ワイルドストロベリー … 茎は傷の治療に、葉と根は下痢などの消化器系の症状を穏やかに。貧血にも◎

             香りの強いハーブをマイルドにしたいときにブレンドすると◎


*フェンネル … 料理に良く使われて、消化を促すと共に胃や腸にたまる空気を出してくれる。

        咳や痰の症状を良くする働きもあり。


☆はぴはぴLIFE☆

私は香りも味も好きだったけど、個性的な感じだったから結構好き好き分かれそう!!


前日に友達が試飲したとき、濃すぎとぬるめはダメ!と教訓を得たらしく♥akn♥

あつあつで、ちょっと薄めに出す、と聞きその通りにしてみたd.heart*


濃いめに出したら、ミルクティーにも合うかなぁ。

葉いっぱい貰ったから、やってみよっと(*・ω・*)





あとね、嬉しいプレゼントもd.heart*


手作りのハーブ石鹸!!(≧▽≦)
☆はぴはぴLIFE☆

オイルは、ココナッツオイルとか5種類くらい混ぜてくれたらしく。

「葉もイランイランとか、忘れちゃったけど10種類以上ブレンドしたのさ~」って♥akn♥


美白効果のあるハーブを入れると色が付いちゃうから、

今回は「白い石鹸」にこだわって、保湿力重視で作ったんだってd.heart*


すご!!


今度、作り方を教えてもらうことになったの~d.heart*


楽しみ!!

大切に使わせていただきますっっっ(*´艸`*)


うれしーー!!