先月いただいて食べたものをまとめ。
今回は少々辛口評価かも!
北海道にいつつも、(いるから?)自分では買わない土産菓子シリーズから。
 苫小牧・三星の「よいとまけ」
苫小牧・三星の「よいとまけ」
ハスカップのロールケーキではないな。巻きカステラ(?)
 
 
オブラートにつつまれてるの!
なつかしい~!
昔、オブラート大好きだった
↓うっすらオブラート見える??
自分ぢゃ買わないなーー
 帯広・柳月の「三方六」
帯広・柳月の「三方六」
三方六は、バウムクーヘンのなかでは上位
メープルは初!
美味しいんだけど。だけど。やっぱり普通のを越せない!
自分で買うなら、絶対に普通の三方六だわ!!
 札幌・きのとやの「メロンシャーベット」
札幌・きのとやの「メロンシャーベット」
他にもいろんな種類のフルーツあったけど、私はなぜかメロン…
メロンは好きだけど、メロン味系の食べ物得意ぢゃないのにーーー
 
 
でも、意外と食べやすくて美味しかった!
メロンスイーツ好きの人には物足りないかも??
私的に、きのとやはスフレがイチバン
北海道を離れて、別地域バージョン。
 東京?風土行路の贅沢プリン47%
東京?風土行路の贅沢プリン47%
会社に飛び込みでやってきた営業のお姉さんより、社長が購入して配布してくれた。
カラメルのないタイプで、甘甘で美味しいんだけど、
これに350円出すならコンビニスイーツ買うかな。
 岩手・ルポミエの「くずまき高原クリーミーチーズケーキ」
岩手・ルポミエの「くずまき高原クリーミーチーズケーキ」
2つ一気に食べれちゃう
 岩手・奥州「黄金かもめの玉子」
岩手・奥州「黄金かもめの玉子」
包みを開いてまたまたビックリ!!
金粉が!!!
食べちゃったから、写真はないけど、中に丸ごと1個の栗が入ってて美味しかった
黄金アピールなかなかやるね
続きましては、フード系。
冷蔵庫にありものがなくって。
かつおの粉末が気になるところです。。。
やぱ、おうどんは生麺希望!!
 弟子屈(知床の近く)の「行者にんにくラー油」
弟子屈(知床の近く)の「行者にんにくラー油」
「味見して、辛くないし、美味しかったから~」って
辛いの苦手な私ですが、ほんとにぜ~~~~んぜん辛くない!
そして、行者にんにくって臭いイメージだったから、かなり覚悟したけどそんなに臭くない!
って、食べてるから気にならなかっただけかなぁ??
食べすぎ注意!胸焼けします
鷹の爪ちょっと足したくなるくらいでした。
お土産にはおもしろくていいかもーー
今日はね、夜ね、沖縄料理食べに行くのー

楽しみーーー
待っててねー!らふてーーー!!










