VMへCentOS6.5インストールとweechatインストール | 日々ログ

日々ログ

頑張りすぎないように頑張る

weechatはIRCソフト。

最初はCentOS7にインストールしようとしたが、yum search weechatでは見つかるけど
yum install weechatで何故かエラーとなり、インストール出来なかった為、
CentOS6.5をインストールし、そこへ入れることにした。

http://ftp.riken.jp/Linux/centos/6.5/isos/x86_64/
上記URLからminimal.isoでのインストールを試したが、途中で固まって失敗
CentOS-6.5-x86_64-bin-DVD1to2.torrent でダウンロードする

http://d.hatena.ne.jp/BlueAnela/20140118/1390049368
キーボード配列が日本語ではないので、設定を変え日本語配列へ

(1)「システム→設定→キーボード→レイアウトタブ」でレイアウトが日本語が選択されているか確認する

日本語レイアウトがない場合は、追加ボタンから国別タブと言語別タブで日本と日本語を選択して追加する

レイアウトの選択で「日本語」をデフォルトにする

(2)/etc/sysconfig/keyboardを編集
KEYTABLE="jp106"
MODEL="jp106+inet"
LAYOUT="jp"
KEYBOARDTYPE="pc"
 
http://blog.rutti.net/item_217.html#.U9eWlrE8Tt8
/etc/inittab を編集、GUI起動からCUI起動にする
id:3:initdefault:

http://www.websec-room.com/2014/01/15/1535
CentOSにEPELリポジトリを追加してみる
rpm -ivh http://ftp.riken.jp/Linux/fedora/epel/6/x86_64/epel-release-6-8.noarch.rpm

weechatのインストール
yum install weechat