先日、NHKで放映された「所さん事件ですよ」をご覧になられた方はいらっしゃいますか?


私、数日前に、歯科医と結婚した友人から、久しぶりに電話で話したばっかりだったので、タイムリーすぎて、、




近年、歯科医院の倒産が増加しているという話題から、生き残りをかけて様々な取り組みをしている歯科医院を紹介



左上:1階をフレンチレストランにして、歯にいい素材を使ったメニューを提供。虫歯になりにくい焼き菓子なども販売。歯科医が監修。2階は歯科クリニック


右上:メイドカフェ風歯科クリニック(歯科衛生士と助手がコスプレ)夜11時まで営業。


あの格好で検診業務〜

制服と思えば、ありかしらね。


「メイドカフェには行けないけど、歯医者なら行ける!」サラリーマンの患者さん。喜んでました。

この笑顔が良かった。








 ​人口の多い東京でも大変


東京で開業医と結婚した友人は、歯科衛生士。

結婚後は、クリニックの仕事はせず。

二人の子どもの子育てに専念してました。

私立小学校のお受験から都内私立の歯科大学へ進学した二人のお子さん。現在、在学中。留学もさせてます。


彼女が言うのです

「子どもの学費にお金かけすぎて、老後資金がないのー」と。


ご主人は1代目でクリニック開業、一生懸命借金返済しながら、法人化してます。

二人の子どものどちらかが継ぐので、基本安泰に思えます。


子育て中も、いつも連絡とりあっていたので、法人化の話しの時は、役員報酬のある彼女とは、なんとなく距離ができてしまうと感じました。

(扶養内パートの歯科衛生士の私)



今年、

顧問税理士さんからも色々とアドバイスをうけ、 

まずしたのが 


保険の見直し


「わが家もやったよー」と盛り上がりました。


そして、税理士さんから勧められたのが

豪ドルへの投資。

どうやら

「お金持ちは、豪ドルへ投資している」と言われたそうです。

しかも、外貨保険のようです。


私からしたら、それこそ「所さん事件ですよ

一番近寄ってはいけないやつです。


その辺の話しは、FPでもなんでもない私が口出せないので、聞いていましたが、、



NISAも今年から始めたとか。


もう、この年から始める投資で、オルカン一択でいいのか、私もわかりません〜



とにかく 老後のお金が不安〜とのこと。


基本の生活レベルが上がっているので。

子どもも含めて、生活レベルを落とすのは大変。




そして、ご主人の友人の歯科医たち、クリニックを閉院している所がちらほら、、あると言うのです。

法人税が高くて払えないとか、、

(私は、よくわからないのですが。税金って、利益に対してかかるものなのになぜ??)


だいたい、奥さんが派手で、何も考えずにお金を使っているところ、と彼女は言うのです。

 


別の友人は、都内で開業の歯科医と結婚。彼女は歯科衛生士として夫と一緒に働きました。

そして多くの不動産を、親から相続したため、もう医院を閉めて旅をしまくってます。FIREというのでしょうか、、



50代後半、色々と変化があります。





 縁がなかった医療法人


以前、ブログにも書きましたが、私の勤めているクリニックも、一時、患者さんが激減して、不安になりました。


予約患者がいなくても、急患対応で出勤は、していました。

でも、不安でした。


その頃、医療法人の歯科クリニックの訪問歯科で週に1回〜2回のパート勤務の求人に、応募して面接を受けていました。

たくさんパート歯科衛生士がいるので、月に2回で挑戦してみようと。


一応、採用されて、見学で一度、出勤しました。

その後、

訪問先施設でコロナが発生すると、当時は、入室禁止となり、仕事は突然キャンセルになることが多く不安定でした。

今勤めているクリニックと掛け持ちのがいいと思っていたところ、


「パート歯科衛生士、全員シフトを減らす」との連絡。


全体的に患者数が減ったため、基本、正社員で回していくとのことでした。


この医療法人は、時給は良かったのですが、経営にシビアで、経営者のやることが早いです。


私は、行く日にちが少なすぎるため、戦力外でしたー汗うさぎ



もう一件も医療法人の施設を見学に行きました。

年齢のことは、特に言われなかったのですが

正社員は定年が60歳、その後は契約更新。

パート希望と伝えると、すぐに短時間でもいいのできてくれると助かると。

でも、時給が低く(今のクリニックより低い)他職種との連携の中で、低く評価されていると感じたので、辞めました。




今、勤めているクリニックは、また患者さんが増えて予約ギッチリになりました。

暇な時でも、時給を払ってくれていたので

焦って医療法人のクリニックへ転職しなくて良かったとほっとしています。

(暇は、本当にしんどかったけど)



虫歯の患者さんが激減したので、患者さんも減ってきたと番組でも、言ってました〜



医科と歯科では、初診再診の点数も差があります。

歯科では、最低でも30分の治療

医科では、5分診療。

歯医者さん、大変です。




番組最後に
「良い歯医者の見分け方は?」という木村佳乃さんの質問に


歯科衛生士に1台ユニットを与えて、検診業務をしていくことが予防にもつながり、患者さんにもクリニックにもいい飛び出すハート






次に履歴書を出すなら「リベ大歯科クリニック」かな〜

(正社員のみだったのに、パート募集してました)

誰でも、履歴書は出せます。
でも、面接に繋がる方のみ返信があるみたいです爆笑