私立一貫校から塾なし指定校推薦で進学を考えていた娘の大学一般受験〜進学にかかった費用をまとめました。


高校2年生に突然の計画変更で約295万ほど予定外の出費です。


娘にもこの記録を伝えようとおもいます

サムネイル



 ​大学受験〜進学への出費


①予備校(高校2年〜)約230万


②模試代(高2・高3)  99,620

  メルカリなどで問題集購入 約16,000


③出願料➕宿泊費 約24万


④入学金(私立大学20万、国立大学)

482,000


⑤賃貸契約による支払い(家賃7万円)約35万

   

⑥生協加入・共済保険・パソコン&iPad

ミールクーポンなど    約55万


⑦自転車  約2万


⑧家電レンタル代(新品・4年間) 

106,700



⑨引越し費用   139,700



⑩ニトリ&100均(寝具、カーテン、バスタオルハンガー、キッチン下収納棚、洗面台下収納棚、デスクチェアー、デスクライト、掃除機、炊飯器、電気ケトル、クイックルワイパー、物干し竿、ベット下収納、キッチン用品、洗濯用品、その他小物etc


Amazon、Yahooショッピングなど

スーツケース、ドライヤー、モバイルバッテリー

全身ミラー、家具転倒防止

(LYPプレミアムのキャンペーン利用)


約95,000




🅰️入学式スーツ   約35,000

🅱️成人式レンタル  25万


 


引越し先の100均で生活雑貨 約2,000円(ふるさと納税で付与されたpaypayポイントを利用したので実費負担はなし)



以下は家計費より

スポーツブラではない、きちんとした下着

通学用のリュック

急速充電器

シャチハタ  

約28,000円


(洋服、化粧品などは娘小遣いより購入)

(iPhone代は、2年後から分割で娘が支払う予定)



①〜④まで(大学受験〜合格まで) 約315万

うち指定校推薦であればかからないはずの費用は約295万円計画では、私大の入学金の20万のみの予定だった)

⑤〜🅱️まで(新生活準備)  約155万

(※国立、私立関係なく大学進学することでかかる費用)


合計   約470万

(ポイント利用や家計費支出も含めると約473万)


大学受験〜進学までの費用

        約470万




今後、4年間の授業料 

535,800.-/年✖️4年=2,143,200.-


4年の賃貸マンション費用

927,840.-/年✖️4年=3,711,360




4年間の授業料➕
  4年の賃貸費用

      約586万



ここまでで

約1,056万円


私が払うと決めていた金額 1,000万円を超えました。(私立大学学費と賃貸マンション代として費用負担しようと考えていました)


あと2年後の国民年金の支払いも私がします!


 ​現実を知る


学費シュミレーター


これで再度確認してみました。


一般受験するためにかかった費用が約315万円です。国立大学進学で「授業料が安くて親孝行でしょウインク」と娘が言うので喜んでいましたが、、


私立でも国立でもそう変わらないのでは、、と気づきました。



丸レッド私立大学進学の場合(評定4.9のため指定校推薦で予備校代、受験費用なしで計画)




丸レッド国立大学進学の場合


ここに、受験にかかった費用 315万円を加えたら

、、、約557万円



総計としては、やはり指定校推薦で私立大学へ進学の方が(暫定的ですが)出費が少ないとなりました。



指定校推薦ではなく、大学受験を経験したことは、娘にとっても私たち家族にとっても結果的に

「挑戦して良かった」となったので、気持ちは穏やかです。


進学校ではないことが不安でしたが、旧帝大受験に、よくぞ挑戦して、よくぞ現役合格してくれました💮 


円の価値が毀損されていく中、この出費は、私の人生において良い投資だったということで、納得しています。

ただ、金額を可視化してみたかったのです。

そして、大学受験の現実を知りました。



20代にはじめた資産運用の大切さが今、身にしみています