大学4年生の息子、寮に戻りました。
もう自宅のある関西には将来的にも戻って来る予定は今のところ無しです。
就職した会社も全国転勤はなく、その県内で基本勤務です。
iターンです。
新しい生活基盤を作ろうと前向きな息子の進むベクトルの方向に、エンタメを見るようにワクワクして見守れたらいいのですが、やはり親としては心配があります。
でもそれを口にはしません。
・最低賃金
・土地の公示価格
新聞に載ると、東京(区)と今いる関西の県(市)を比較します。今度はこれに息子のいる県を加えていきます。
息子の住む市は住宅地、商業地としては、全国的にみても上昇率の高いところでした。
勢いのある街はいい刺激があるのでは、、と思います。
まぁ、人口という意味では、東京にはかなわないですね![]()
いずれにせよ、転職したり変化していく時代なので、上手く生き抜いて欲しいです。
受験生の娘が「お兄ちゃんとあまり会っていない〜」と。
一緒にマリオカートしたい!と。
家族みんなで1回だけSwitchをしました。
夜10時から2時間。
マリオカートと桃鉄。
すぐに大人が夢中になって、我を忘れて声を上げて楽しめて、すごい!ニンテンドー![]()
時短娯楽ですね。 最高です!
Switchは、息子が持って帰る事になりました。
野球好きの息子は、パワプロくんをやりたくて仕方ないとのこと。
(帰省すると共にすぐにパワプロくんを自分で購入してました)
娘も、「お兄ちゃんが楽しめるならいいよ!」
と、大人な対応です。
監督になって、甲子園に連れていき優勝!
なんかSwitch手放したくなーい ![]()
さよなら、息子
さよなら、Switch
56歳という自分の年齢を考えると息子と会える回数は、年1回としたらあと20回くらいなんだなぁと
思いました。いや、年に2回くらいは私が遊びに行こ〜
お互い 親離れ 子離れ しました![]()
そしていよいよ娘の大学受験です


