最近買ってよかったもの
ブログネタ:最近買ってよかったもの
参加中

前からずっと欲しかったんだけど。。ネットで見て、シンセ買っちゃいましたヾ(@^▽^@)ノ


KORG KROSS 88

✩スタイリッシュで個性的な赤と黒のツートン・カラー・デザイン。ピアノタッチ88鍵モデル

✩12.4kg(88鍵モデル)の軽量ボディに、単3電池駆動を実現。


✩クラスを超えたピアノ、エレピ、ドラム・サウンド。幅広いジャンルに対応し、従来機種の2倍のPCM容量を誇る多彩で充実した音色。

✩マイクや音楽プレーヤーを直接接続できる外部入力端子を装備し、ボコーダー機能も搭載。演奏や歌などを重ね録りできるステレオ・オーディオ・レコーダーを装備。

✩Electribe譲りのステップ・シーケンサー、16トラックMIDIシーケンサーやドラム・トラック、アルペジエーターも装備。

61鍵と、88鍵とあるんだけど、今までの歴代キーボードは61鍵盤で、ピアノと同じ鍵盤の、88鍵盤のが欲しくて、商品の評価、価格も配慮しつつ、どういったものか検索しながらあげていったら、この機種にヒットしたので、これだぁ~と決定(・ω・)/


鍵盤はピアノタッチなので、ピアノの鍵盤叩いてるのと同様重いので、ピアノの練習と同様にもなるし、もっと違う音で楽しみたいなら、色んな音作りしたりして、これから色んな音を楽しめるし。。


鍵盤のタッチも良い感じでヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ


★VCO(Voltage Control Oscillator)発振器で、オシレーターと呼ばれ、音の元になる波形設定

★VCF(Voltage Control Filter)フィルター←音色設定


★VCA(Voltage Control Amplifier)アンプ ←音量設定


★EG(Envelope Generator)←音量の変化曲線(エンベロープ)を作るモジュールで、ADSR(Attack、Decay、Sustain、Release)といったパラメーターがあります。。。難しい(;´Д`)

★LFO(Low Frequency Oscillator)は周期的な変化をする信号を作るモジュールで、人間の可聴域より低い周波数を出力することで、音にうねりを作り出します。


シンセサイザーというと、浅倉大介さん(大ちゃん)のイメージが強く、T.M.R.の作曲だったり、素晴らしいアーティストです。
天文、カメラ、ディズニーが大好きで、ワンコちゃん、フクロウの、カラコルちゃんを飼ってますヽ(´▽`)/



大ちゃんと、フクロウのカラコルちゃんლ(╹◡╹ლ)



カラコルちゃん、可愛い~ლ(╹◡╹ლ)鳥さん好きにはたまらんのぉ~(*´`)


後ろに映っている、機材やシンセもめちゃ気になるけどWW


大介さんの自宅スタジオが凄すぎて、シンセ、音楽好きにはたまらない素晴らしすぎる場所です(*´ω`*)

そんな浅倉大介さんも大好きですが、GLAYさんも、T.M.R.さんも、L'Arc-en-Cielさんも、シドさんも、まだまだ沢山好きなアーティストさんが出てくるので、ここで置いておいて・・・


まだまだ半端ない勉強不足ですが、これから少しずつ、理解していけば良いかなぁって思います✩


ようつべカスタマイザ
ペタしてねペタしてね