ラーメンはスープ、麺、どっちを先に口に入れる? ブログネタ:ラーメンはスープ、麺、どっちを先に口に入れる? 参加中

私は 派!


ラーメンは、スープか麺、どちらから食べますか?


う~ん。どっちから何だろうって事で。。 


ちよたまのつぶやき-2012112115270001.jpg

中村獅童さんプロデュースの「湘南獅龍麺」というラーメンを食べてみたよヾ(@°▽°@)ノ


ちよたまのつぶやき-2012112115350000.jpg

熱湯入れて、4分チ~ンひらめき電球


いっただぁきまぁふヽ(゜▽、゜)ノ


って食べたら、チヨタマン、麺から食べてました(・ω・)/


麺→スープ→具→麺→具→スープ。。


うまうま、美味しい~にひひ


こんな感じで食べてました(*^o^*)


こちらのラーメンは、歌舞伎役者・中村獅童さんと藤沢のラーメン店「麺家bar渦」(藤沢市桜ケ岡3)がコラボレーションして作ったラーメン「湘南獅龍麺」で、11月19日、東洋水産(東京都港区)からカップ入り即席麺「マルちゃん湘南獅龍麺醤油(しょうゆ)味」として全国発売されました。

湘南獅龍麺は7月21日の1日限定で、藤沢・片瀬海岸東浜海水浴場の中村さんプロデュースの海の家「湘南獅龍軒」で販売したメニューラーメン


この時の反響を受け、中村さんの行きつけで同メニューを共同開発した「麺家bar渦」が8月から期間限定で提供し、カップ入り即席麺は、東洋水産との3者によるコラボレーションで開発されました。

同商品は、獅童さんが幼いころに叔父とラーメンを食べた思い出の地「湘南=海」を連想させるラーメンをコンセプトに、和風だしを利かせたあっさりとした醤油味で、「日本人の心に響く優しい味わい」をめざしたみたいです。

コンセプトから味まで話し合い、何度も試食を重ねて作り上げたこのラーメンはの最も苦慮した点は、「スープのしょうゆ感とダシ感のバランスと、スープに合わせる麺の選定」(東洋水産商品開発部担当者)との事。

商品名は「獅童」の「獅」と江の島のシンボルである「龍」から名付けられました。


パッケージデザインは、海外からの評価も高い墨絵イラストレーター茂本ヒデキチさんが迫力ある「獅子」と「龍」のイラストを描き下ろしました。

希望小売価格は273円がま口財布全国のコンビニ、量販店、一般小売店で販売されてますニコニコ


麺はコシがあって美味しくて、スープもあっさりの中にコクもあって、美味しいので、是非皆さんも召し上がってみて下さい(*^▽^*)


ちよたまのつぶやき-dHgEN0_220.jpg

こちらは、西川さんです( ´艸`)


美味しそうにラーメン食べてますヾ(@^▽^@)ノ

ラーメンはスープ、麺、どっちを先に口に入れる?
  • スープ

気になる投票結果は!?