おこんにちはニコニコ



全力で遊んだ後のやる気ゼロが祟り
未だライト類が放置されている
半蔵家…、スボラ主婦あるある絶望

干さなきゃいけないものは
全部干したから大丈夫笑
はよ片付けろ!







さてさて、2日目の夕方からは
1日目よりも寒くなって
マジで写真が無さすぎる大泣き




夕飯は…
クラムチャウダー
スペアリブ
サラダ




だったんだけどーびっくりマーク




お肉焼く→皿に移す→食べたら冷たい
クラムチャウダーよそる→食べたらぬるい
サラダ→めっちゃ冷たい





なんじゃこりゃ〜絶望





焚き火の前で食べたよね泣
それでもすぐ冷めたぐすん







めっちゃ寒くなったので
電気毛布MAXにして
テント内を温めて
温泉行ってサウナ入ったよよだれ







で、そんなこんなで写真なしアセアセ








やっぱり上手く撮れず









諦めましたガーン









大人しくヌクヌク寝て

あったかかったんだけど…





朝起きて、温度計はテント内が2℃もやもや

お外に出たら…









外に置いてたものが

全部凍ってたよね〜絶望







いやぁ、これは大変泣

レイトチェックアウトにしてて良かた立ち上がる







まず、日が当たって溶けるのを待ちつつ

中の物を全部出して

毛布とかシュラフは干すびっくりマーク

そしてテントのファスナー開けて

内側の結露を拭いて干す!!







で、のんびりと洗うもの洗って干して

車載テトリスを始める立ち上がる







パパンはまだまだ慣れないので

ママンの厳しい指導のもと

ちがーう!って言われながら頑張るほんわか








で、なんだかんだで予定通りに

12時にはテトリス完了歩く









レストハウスに電源の鍵を返して

ゴミを捨てていただき

さぁ、お昼よだれ











パパンは天ぷら蕎麦







ママンはきのこ汁つけ蕎麦

的な名前だったと思います






新蕎麦、めっちゃ美味しかったです立ち上がる










山の名前が書いてあったにっこり






レストハウスの横には

天空サイトがあるけど

秋冬は午前中、日が当たらないっぽく

夏の方がいいかな?と思います花








お蕎麦を食べ終わって

ちょっとお外でゆっくりしてたら

半蔵、変なところをクンクンしてて

パパンはチッチ阻止のためそこに立つおやすみ







そしたら、どうしても気になったのか

パパンの足にマーキング驚きアセアセ







初めてのことに

パパンもママンも大爆笑ニコニコ

仕方ないよねぇ

息子とはいえ、お犬様ですから笑い

犠牲はパパンの足だけだったので

施設にご迷惑はかけてないと思われますうさぎのぬいぐるみ








帰りは5時間ちょっとかかるけど

景色を楽しみながら帰るため

下道でゆっくり、運転交代しつつ帰ることに立ち上がる











帰るんですよほんわか

もう食材もないし、パパンはお仕事だし

またキャンプしようね笑











山を降りていったら

ゾロ目発見してちょっとテンション上がる拍手








写真は撮れなかったんだけど

交通量もあまりない感じの交差点で

「スクランブル式(押しボタン式)」

っていう、不思議な表記驚き





スクランブルで押しボタン?

しかも斜めの横断歩道が一つしかないはてなマーク

初めて見たので驚いた気づき

しかも歩車分離だから…

押しボタンならスクランブルにする意味…

あるのかな??と…








さらに進むと





パッと見た時に

「えっはてなマーク原付…、原付はこっちなのはてなマーク

って一瞬混乱したら

原村…、ハラムラ、でした笑





あぁ、勘違い絶望








そして〜




ママン運転中に

半蔵が謎の能力を発揮して

「寄りますよね?道の駅」圧が凄くて

名前忘れちゃったけど








夕日が当たる山

を見れました〜〜立ち上がる







半蔵は一度でも寄ったことのある

道の駅やSAの場所を覚えていて

3kmくらい手前から

「寄りますよね?」圧をかけて来ますタラー

しかも、必ず運転してる方に笑






トイレの時は

キューって泣いて教えてくれますうさぎのぬいぐるみ

賢いね〜ラブラブ

完全なる親バカです










こうして、帰り道にも

なんだかんだ楽しい事がありつつ

無事に帰宅する事ができました歩く










パパンは超インドア派だったのに

「次行くなら海の方かな?山寒いし」

とか言い出しました笑

「椅子もちゃんとしたの買わなきゃね」

って、沼ってるやん絶望



  




まぁ、ママンとしては

婆ちゃんち(超山奥で山と川しかない)が

大好きで、コロナ禍の今は行かれないので

キャンプに行かれるのは有難いほんわか

山に囲まれたり

川のせせらぎを聞いたりするのが

心の浄化になっているので

海よりも、山がいいケド…ルンルン










真冬はちょっとテント的に無理なので

来春までは行かれないかなぁぐすん

車中泊でどっか行こうびっくりマーク











楽しいキャンプの後は

ギアのメンテナンスとお片付け泣







ズボラよ、はよ片付けろ怒り









では、これにて

写真がバカみたいに少ない

半蔵家の紅葉&星空キャンプ

終了でーす立ち上がる








あしあと



あしあと