半澤光希です。

キャリアや仕事について考えるきっかけになる面白い記事を見つけました♪♪

「ジョブ型正社員」と日本型雇用システム
http://www.nippon.com/ja/currents/d00088/



記事には

日本の正社員:「メンバーシップ型」
日本以外の国々の正規労働者:「ジョブ型正社員」

という雇用システムの違いがあるということが書かれています♪♪




●メンバーシップ型正社員の特徴は、
・時間外労働拒否の権利もなく、遠距離配置転換拒否の権利もない(最高裁の判例)

その代わりに
・(欧米であれば元も正当な解雇理由である)整理解雇への制約がある

これは海外でも知られる日本の「終身雇用制度」の実態だそうです☆


クビにできない代わりに、どんな場所でどんな仕事をどのくらいするかは、会社が決めますよっていうことですね♪♪



そうすると、必然的に、特定の職務について技能がある者を募集、採用するという本来のあり方は影を潜めて、


「企業の命令に従ってどんな仕事でもこなせる潜在能力を有する若者を在学中に選考し、学校卒業時点で一括して採用するという、諸外国に例を見ない特殊な慣行が一般化した」


「この新卒一括採用制度においては、学生は特定の職務に関する職業能力をその資格などによって示すという他国で一般的なやり方がとれないため、ひたすら「熱意」と「素質」を訴えるほかない。近年の大学生は卒業の1年以上前から「シューカツ(就職活動)」に励むが、それはいかなる意味でも「職(ジョブ)」に「就」くための活動ではなく、会「社」に「入」ってメンバーシップを得るための「入社活動」でしかない。」


と記事にはあります♪



どちらが正しい間違っているという話ではないと思いますが、世の中が大きく変わってきた中で、働き方も変化していくのかなと感じます♪♪

現に、最近はニュースでも日立製作所、パナソニック、日産自動車などの大手企業が、給与の中における年功制を廃止するというニュースがありました☆


年功序列ではなくなってくる社会では、僕ら世代の若者には大きなチャンスだと思います(≧∇≦)/


同時に、自分が世の中にどんな価値を提供していけるのか、一人一人が問われていく時代にもなっていくと感じるので、自分を磨き・成長させていくことは本当に大事だなと感じました(*^_^*)


日々磨き続けていきたいですね♪