こんにちは。

株式会社インターン 代表取締役、半澤洋(はんざわひろし)です。

 

弊社では、地域共創として

ずんだらぼ、ふるさとグルメてらす、日本酒の共同開発 などを立ち上げています!

 

 

このブログでは『ずんだ』及び『ずんだらぼ』について、(熱い想いを)語ります。

 

※『ずんだらぼの立ち上げ』ご興味ある方はぜひこちらをご覧ください

(前回のブログに引き続き、今回はずんだらぼの立ち上げ②)

 

 

 

ずんだ と聞いて、何を思い浮かべる?

みなさんは、『ずんだ』と聞いて何を思い浮かべますか?

 

・東北、宮城(仙台)の郷土料理

・枝豆、緑色の豆

・緑色の餡をまとった餅、団子

・”ずんだ餅”、"ずんだシェイク”

 

などなど…

そもそも、食べ物なのかどうかも不確かな方もいらっしゃるかもしれません。

 

 

まずは『ずんだ』を知っていただけたら、そして『ずんだ』を身近に感じていただけたら…

大変嬉しく思います!




ずんだとは?

宮城県の郷土料理の一つで、枝豆に砂糖や塩を混ぜてすり潰したものです。

お餅やお団子などの上にのせるのが主流な食べ方です。

最近は、シェイクやプリン、ケーキ、どら焼きなどのスイーツも出てきています。



スイーツで言えば…

誰もが知ってる大人気アニメ・漫画の、大人気最強キャラクターである「先生」も大好きな、あの商品!


そう!

喜久福さんの、『ずんだ生クリーム大福』です!


喜久福さんとのコラボ商品としても店頭に並んでいました。


※ずんだ味以外にも、抹茶やほうじ茶などもあります。全部とても美味しいし、本当にオススメです!




ずんだの由来

・伊達政宗公が陣太刀(じんだち)の柄で枝豆を砕いたことから
・豆を打つことを意味する言葉、「豆打(ずだ)」から
…などいくつか説があります。



ちなみに宮城県民(少なくとも僕が知っている限りです)は、枝豆をすり鉢ですりながら砂糖を加えて『ずんだ』を作ります。


もちろん、それぞれの家庭で様々な作り方があると思いますが、『ずんだ』をお店で買‪ったことがない仙台民もいます。




 

 

次回、枝豆の健康情報や大豆との違いについてなど、書いていきます。

 

 

『ずんだ』とは ② に続く…

 

 

※引用元:ずんだらぼ公式ホームページ