久しぶりの投稿で間が空いてしまったけど、娘ちゃん三年生になりましたー学校気づき







先週から新年度が始まり、新しい先生、新しいクラス編成ですがいつも通りな様子で通ってますにっこり学校三年生になった事で理科や社会が加わり、本人はやる気満々。算数では割り算が始まることも楽しみなようです。




にっこり三年生のクラスは良いクラスで良い先生です気づき



と本人は言ってるけど、まぁまだ始まったばっかりでよく分からないので様子見です。





進級っておめでたいことなんやけど、私としてはいつまでも低学年のおちびの娘ちゃんでいてほしいとか思ってしまう笑い泣き

学年が上がると何かと難しくなるし…ゲロー





黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫あたま





4月からの国の法改正で、リタリコの療育時間が1時間から3時間に変更になりました。




モニターで見てて正直なところ、3時間やってる先生大変そうだなぁ3時間集団でゲームやらやってる娘ちゃんも、後半集中力が切れるししんどそうだなぁという印象あせる

モニターでずっと見てる私も結構しんどいなぁと思ったり泣き笑いあせる1時間半〜2時間くらいがいいかも…泣き笑い






10人程度の集団で娘ちゃんが一番年下で、一番年上は高校生とかで、チームに分かれて神経衰弱してたけど、娘ちゃんが



ショボーン私もカードたくさん取りたかったのにぃ!



とゴネ出すと、中学生くらいのお兄ちゃん達がそっと正解のカードの場所を指差して教えてくれたり、それでカードがたくさん取れて娘ちゃんもご機嫌になったりと、なんかみんな優しくてありがたかった泣くうさぎキラキラ年齢が上がったら娘ちゃんもあんな風に落ち着けたら良いんやけどあせる






で、その集団の中での娘ちゃんはというと爆弾




なんていうか、やる気はみなぎってて積極的に参加しようとしてる部分は素晴らしいんやけど拍手



すぐクネクネしたり寝そべったり。



窓の外が気になると先生の説明も聞かずに窓の外を見たり。



ゲームする前にボール渡されると先生の説明を聞かずにボールに夢中になり、ルールを聞いてなかったり。



何かしらの刺激にすぐ反応してしまう感じというか、目に入ったものに意識が集中してしまってすぐ耳が疎かになる。



モニターで見ててそれをすごく感じました。特に3時間も見てると余計に。





今日リタリコの先生と少し話す時間があって、



こういう部分は今は本人の意思でどうこうできるものではないけど、年齢が上がってくると自分で抑えられるようになってくる。

今、できてない部分を「ちゃんとやりなさい!」「じっとしなさい!」等と責めると、本人の自己肯定感の低下に繋がりかねない。

ふらふらしたり、指示を聞いてなかったり、という部分は集団の中で目立つからどうしても大人が注意してしまいがちだけど、他人に迷惑をかけていなければある程度の事は多めに見てあげて、人に迷惑をかけているような事があればその時はしっかり注意したらいいと思う。




みたいな話をされました。


私、娘ちゃんにめっちゃ注意しちゃってるなぁ爆弾

反省…チーンでもつい言ってしまうチーン







リタリコの先生と話をしてる時に二年生最後の生活発表会の時のことを思い出しました。


20人くらいいるクラスで、教室で1人ずつ前に出て発表するっていう内容だったんやけど、自分の発表が早々に終わった娘ちゃんは退屈し始めてて。立ち歩いたりはしないけど、30分くらい経った頃から体がもぞもぞ動いたりし始めて、それをチラッと見た担任の先生が、



ニコニコみんな、人の発表ずっと聞いててちょっと疲れてきたかな?座ったまま少し体を動かして運動しましょう



と言ってストレッチを挟んでくれて、手持ち無沙汰になると動きたくなる娘ちゃんのストレスをそこで上手く逃がしてくれたなぁと…

1〜2年生の2年間担任をして下さったので、娘ちゃんの特性はかなり把握されててありがたかった泣くうさぎ



この場面で、


じっとしなさい!ハッ


と言う先生だと娘ちゃんには厳しいから、三年生の担任も娘ちゃんの特性に理解のある人だといいんやけど泣くうさぎ今度家庭訪問があるので、その時に担任の先生には特性とその対応についてしっかり話し合いたい思います。