ガーデニングとGW振り返り | ほのかの♡ほんのり日記♡2018.11.21*girl.*。

ほのかの♡ほんのり日記♡2018.11.21*girl.*。

ほのかちゃんの成長記録です!

日々のこと、授かることができたら第二子のことも…♡♡親バカ全開で自己満な記録ですが、のんびり綴っていきたいと思います!

GW最終日は、家でまったりしつつ、庭にバラを植えました。


ママに遊ばれてる




そのバラの名前はほのかです赤薔薇






3月頃に検索したらこの名前のバラを見つけ、新苗を仕入れてもらうよう予約をしました。



我が家の庭は決して広くはありませんが、芝生が生き生きとして、私の好きなバラが植えられています。


植えられてるバラピンクハート


赤···レッド・クイーン (木立性)
ピンク①···クイーン・エリザベス (木立性)
白···アルテミス (つるバラ)



ピンクと黄色の複色···ペッシュ・ボンボン(半つる性)
オレンジ···クラウン・プリンセス・マルガリータ(つるバラ)
ピンク②···ファースト・レディ(木立性)

画像はお借りしましたお願い


つるバラは、省スペースなオベリスク仕立て、クラウン・プリンセス・マルガリータだけはアーチ仕立てにしています。



こういったオベリスクに誘引します


同じ色だけでも、たくさんの種類のバラがありますが、基本1色で1種類のバラにして(被ってると可哀想だから)
鉢植えでなく地植えにこだわっていますチュー


芝生は完全に旦那さんのこだわりです。定期的な芝刈り、エアレーション、根止め、目土入れ、肥料、エッジ処理、病気の予防、根切り、めちゃくちゃやってますびっくり
ゴルフ場の芝生に憧れていますゴルフ



バラは虫が付きやすく、黒点病に悩まされるので今までは化学薬品をめっちゃ使ってましたが、赤ちゃんがいるのでもう使いませんバツレッド

 
ほのか、開花はこうなるらしいラブ


ほのかちゃんも、バラのほのかも大きく育ってねハート

雑草も抜かなきゃなぁ。一時期は雑草も植物なのだからと共存の道も歩みました。


GW、あっという間でした!
5/1に日焼けさせてしまい、未だに後悔しっぱなしのバカ母ですショボーンタラー


ただ寝返りが完全にできるようになったし
離乳食もグイグイ食べるようになったし
ほのかちゃんとお花の写真をたくさん撮れたし
私たちと我が子の信頼関係がより深まったように思いますキラキラ

適度にお家でまったり、適度にお出かけ爆笑
忘れられないGWとなりましたラブラブ

楽しい思い出をありがとうラブラブ