【ミュージカルSPY×FAMILY 見た感想レポート】 | はにょのブログ

はにょのブログ

ブログの説明を入力します。

【ミュージカルSPY×FAMILY 見た感想レポート】
2023/03/28 (火)19:24
ミュージカルSPY×FAMILY
https://www.tohostage.com/spy-family
ツイッターMusical『SPY×FAMILY』Official@spyfamily_stage
https://twitter.com/spyfamily_stage
Youtube動画
https://www.youtube.com/results?search_query=Musical+SPY%C3%97FAMILY&sp=mAEA

東京公演上演期間:2023年3月8日(水)〜3月29日(水)
チケット料金:S席15,000円、A席10,000円、B席5,000円
━━━━━━━━━━■モニター
ミュージカルSPY×FAMILYにおいてモニターは2つ存在する
①小さい液晶が天井から吊るされているボズモンド専用機モニター
②掛け軸より長い帯のような縦長モニタに文字をモニターに表示させるモニター
モニターを使う点は劇団四季との違い

◇見た劇団四季
リトルマーメイド:プロモーションVTR(2022年)
https://www.youtube.com/watch?v=k1ur3wmqnKs
ライオンキング:東京公演プロモーションVTR:四季劇場[夏]2017年7月開幕
https://www.youtube.com/watch?v=4UiZsGdg0qs
━━━━━━━━━━■スタッフの違い
舞台『鋼の錬金術師』と正反対
舞台『鋼の錬金術師』の会場である東京・日本青年館ホールではどこに並ぶか分からないし、スタッフの声がライオンみたいに強烈な大声アナウンスで怖かった。
帝国劇場の会場案内は全員声ずっと張り上げないで格式高い感じ
トイレは「化粧室」と言ったり使う単語、話し方から品の高さが伺える

◇舞台『鋼の錬金術師』
https://www.youtube.com/watch?v=HKV_c1rAWUs
━━━━━━━━━━■Wキャストの内どちらが出るかその日にならないと分からない
デメリット:希望の演者を見に行けない。見たい人が出る日にチケット取れない
舞台『鋼の錬金術師』は今日は誰が演じますってチケット取る段階で分かる
参考:TICKET / SCHEDULLE|舞台『鋼の錬金術師』 - マーベラス
https://stage-hagaren.jp/tschedule/
●…エドワード・エルリック役:一色洋平 ロイ・マスタング役:蒼木 陣 ニーナ・タッカー役:小川向日葵
△…エドワード・エルリック役:廣野凌大 ロイ・マスタング役:和田琢磨 ニーナ・タッカー役:尻引結馨
━━━━━━━━━━■帝国劇場について
ここめちゃいい劇場
ロビー2階にジオラマがある。このブログの方が写真紹介してます。
◇参考:SPY×FAMILYとミュージカルの親和性|立花のこ|note
https://note.com/sdmt619/n/nce0450860431
━━━━━━━━━━■一曲ごと拍手
ミュージカルは一曲ごと拍手する
舞台『鋼の錬金術師』の拍手は最後だけだったので、拍手しないんだなって不思議だった
━━━━━━━━━━■内容
◆孤児院シーン
こんな感じにするんだって予想外のセット
下手の舞台装置にはめ込んだセットの屋根の下に子供役が3人
アーニャ役が6歳であることに対して孤児院の子供役3人の年齢層はかなり高めだった。20歳位?

◆好きなシーン
ロイド「お父様と呼ぶように」
アーニャ「ちち」
ロイド「よし」
それでええんかい

◆TOBACCOっていうのが情報屋の店の看板って原作もそうだっけ?

◆好きなシーン
ロイド「アーニャが泣くとイライラするのは子供の自分を重ねてるんだ」
◆好きなシーン
アーニャがロイドのソファで寝てロイドが寝起きで「命狙ってるのか」

◆6歳の子が演じているアーニャ
歌ってるというよりほぼ「喋ってる」感じ

◆会場が沸いたシーン
アーニャ「母存在しない 」で会場クスクス

◆短かったシーン
入学試験シーンはほんの一瞬で終了

◆面白いシーン
「婚活の件だが」ってスパイ事件みたいに深刻に言うの面白い
「こちらは子持ちバツイチ」って歌詞を何度も言うのじわじ面白い
ヨル「間違えました」面白い

◆見逃したシーン
アーニャ「スパイ、殺し屋、ワクワク」の時モニター見逃した
きっと好きーと同じくらいギャグになってたハズ

◆曲に歌詞が入りきらない
字余りをしている
「安心させたくて」が音楽に歌詞入ってないだって
全部言葉尻が字余りしてる
歌なのに言葉が入ってないの変
「務まりません」も字余り
「良い人ですって」も字余り
ダメじゃね?

◆ユーリ役
ユーリ「許さない」の声いい声だ

◆演出がいいシーン
踊りながらイスや机を片付けるのいいな
舞台装置が回るので、セットが後ろに着たら音もなく捌けるのが良い

◆短かったシーン
4小節だけのオペラ

◆アーニャとヨルが手を繋がないシーン
手を繋いぐとヨルの着替えが出来ないから手を繋ぐフリする部分が何箇所かあった

~20分休憩~

◆聞き取れなかったシーン
「ちちどんまい」前の心の中のロイドがヨルに対して思ったこと言葉が聞き取れなかった

◆好きなシーン
ヘンリー・ヘンダーソン「我ながらエレガント拭き拭き」

どうしてねえさんって歌詞言い過ぎでウケるな

◆見えないシーン
「これが家族の写真ですか」って言われてる時に写真立てに入った写真が小さすぎて客席から誰も見えず
モニターによる写真のアップを演出として追加すれば良かった
━━━━━━━━━━■アーニャ役
アーニャ役はアニーより小さいだろうに、ほほ主役なんよな
◇Musical SPY×FAMILY アーニャ役オーディション映像
https://www.youtube.com/watch?v=EHWmKl-4EVU
池村碧彩(いけむらあおい)さんは2016年5月10日生まれの6歳
井澤美遥(いざわみはる)さんは、2016年12月17日生まれの6歳
福地美晴(ふくちみはる)さんは、2015年3月31日生まれの7歳
増田梨沙(ますだりさ)さんは、2013年10月22日生まれの9歳
(※2022年12月時点)
◇参考スパイファミリー舞台アーニャ役は誰?子役4人の名前や出演作まとめ
https://naze-kaiketsu.com/spyfamily-stage-anya

◇丸美屋食品ミュージカル「アニー」
https://www.youtube.com/watch?v=TaA_5D65Gto
ミュージカル「アニー」近年の合格者:
【2023年組】深町ようこ(11歳/小学6年生/F組)、西光里咲(10歳/小学5年生/E組)
【2022年組】山崎杏(9歳/小学4年生/D組)、山本花帆(10歳/小学4年生/D組)
【2020&2021年組】德山しずく(10歳/小学5年生/E組)、荒井美虹(10歳/小学4年生/D組)
【2019年組】岡菜々子(9歳/小学4年生/D組)、山﨑玲奈(11歳/小学6年生/F組)
◇参考:ミュージカル「アニー」のオーディションを受けるには?|夢活キッズ ターミナル
https://yumekatsu-kids.com/musical-annie-audition1/
━━━━━━━━━━■舞台装置が凄い
公演中は舞台がずっとぐるぐる回ってる
回る舞台装置がなければすべての場面練習出来ないくらい、いつでも回っている

◆車の演出が良い
車の動きが舞台装置によって面白い動きになってる
━━━━━━━━━━■読んだレポート
ミュージカル!スパイファミリー観劇感想2023 - 桜コンサルタントの桜コラム
https://sakura-column.com/musicalspyfamily/
舞台「SPY×FAMILY」を観てきたんだな|Dobby どび〜|note
https://note.com/dobby0212/n/nc2528b364f04
ミュージカル「SPY×FAMILY」を見た感想 | あかたくのブログ
https://akataku.com/spy-family-musical/

 

■帝国劇場について
・日比谷線から駅直通。並ぶ場所は正門なので外で待たされたけど、駅地下から階段で繋がってるので台風でも雨に打たれず会場に入れる。
・入場チケットが「CNプレイガイド」という電子チケットで紙いらず
メールでURLが送られてくるのでそれを開いて見せる
ハンコのような機械を携帯の画面上に押し当てられたら「入場済み」と画像が浮かび上がる。どんなシステム? ググったけどわからなかった。
・今日の演者は柱に張り出される
・上映時間表(タイムテーブル)も張り出される
・物販箇所が4か所で分散できる。混まない配慮ががえぐい。帝国劇場はほんと素晴らしい会場や。