こんにちは✨😃❗\(^_^)/


今日の東京都心の最低気温最高気温は何時ごろになるのか計測が難しいらしいです😱


何故なら昨日が2月としては記録的な暑さで、今日は雨で一気に真冬の寒さに逆戻りするからです😅

実際には今朝6時の気温が9℃で日中は13時30分現在7.4℃でさらに下がっていて、最高気温は日が替わった昨宵0時14分の13.2℃となりそうです😱

しかし昨日の暖かな空気が残っていてまだ寒くは感じないなあ‼️




(入院記念日)


さて今日は、2013年2月21日に肺出血で人生初の入院をした入院記念日です😅

もう11年前です😅

このブログにも当時のこと書いてます😅


前にも書きましたが、血痰がひどくなって10メートルも歩けなくなって、肺出血でレントゲンを撮ったら肺が真っ白で緊急入院となって5週間入院しました‼️


間質性肺炎と診断され、5年生存率60%とか診断書には予後不良なんて書かれたりしましたが、医者も驚く奇跡の回復をしました‼️\(^_^)/


途中何度か再発したり、3年前には心臓の周りに水が溜まってまた10m歩けなくなって急性心不全になって53日入院したり、新たに膠原病皮膚筋炎とか患って現在治療中ですが、


何度も奇跡の回復によって今では昨日もそうでしたが、1日10キロメートルは歩けるようになりました‼️\(^_^)/


まあ、しんどくなっても深刻に受け止めずに、病気なんかに負けてたまるか‼️って言う姿勢が良いのかな🎵\(^_^)/


また入院中は医者や看護士に文句は言わずに言うことを聞くまな板の鯉状態になる‼️

病院食は完食する‼️

(幸い私の入院した病院の病院食は結構美味しかったので入院した全て完食しました🎶)


同部屋で入院中に看護士に文句言ったり病院食味が薄くて不味いとかで残していたジジイや爺さんはたぶんすぐ死ぬなと思っていました😱


看護士とは血圧や血糖値を測ってもらう時に、数値を予想しあったりして仲良くなりましょう‼️


(今日の「ミュージックはにゃ」)


外は雨なので今日は音楽の時間です🎶

今日の「ミュージックはにゃ」は1976年2~3月のお気に入りの歌特集です🎵\(^_^)/


YouTubeは音が出るので注意しましょう⚠️


「北へ北へ あいざき進也 1976年」



「きみ可愛いね 伊藤咲子 1976年」



「裏切り者の旅 ダウンタウン・ブギウギ・バンド 1976年」



「蝶 秋本圭子 1976年」



「君よ抱かれて熱くなれ 西城秀樹 1976年」



「青春の坂道 岡田奈々 1976年」



「春うらら 田山雅充 1976年」



「危険がいっぱい 林寛子 1976年」



「ロードショー 古時計 1976年」


↑私のお気に入りベスト10に入る名曲です🎶

「ベルベット・イースター 荒井由実 1976年」


↑これも「翳りゆく部屋」のB面とは勿体ない名曲です🎶

とにかく名曲ばかりでした🎶\(^_^)/


(Amebaからの手紙)



 

特別に教えて

ブログを始めたきっかけは?

 

 前にも書きましたので省略します😅


でもAmebaさんのおかげで続けられているのは事実で感謝いたします🎶\(^_^)/

 

 

Amebaからの手紙を受け取る