妖怪・モンスター検定(非アニゲ) | アニゲで暇を潰しながら、内P復活を待つブログ

アニゲで暇を潰しながら、内P復活を待つブログ

内P復活を願う信者はにゃけんのブログ。
暇つぶしに某クイズのアニゲの問題をちょこっとまとめてました。


>○

Q:小さな瓶に収まっている妖怪短蛇様が元々居た湖は浜名湖である
Q:妖怪の火消婆が消すのは行灯の火である
Q:妖怪のろくろ首には首と胴体が完全に分離するものもいる
Q:熊本県の妖怪「木心坊」はどんな花に宿る精霊?A椿の画像(ピンク)、B菊の画像
Q:四国に伝わる妖怪夜行さんが乗っているのは首のない馬である
Q:妖怪の「うわん」は夜道で突然「うわん!」と人を驚かすことから名前がつけられた
Q:妖怪の波小僧は波の音を聞くことで人間に天気予報を教えてくれる
Q:妖怪のぬりかべを消すにはぬりかべの下の方を棒で払えばよい
Q:妖怪の垢なめが現れる家の場所は風呂場である
Q:世界妖怪協会の会長を務めているのは漫画家の水木しげるである
Q:角川書店が発行している「世界で唯一の妖怪専門マガジン」は「怪」である
Q:妖怪の一反木綿を刃物で切ると人間のように血が出る
Q:妖怪カイナデが現れる家の場所はトイレである
Q:メアリー・シェリーの怪奇小説「フランケンシュタイン」に登場する怪物に名前はない
Q:貧乏神は神様として祀ると福の神に変身することがある
Q:妖怪の河童が嫌いな動物の角は鹿の角である
Q:岩手県に伝わる小さな光の妖怪ホゼを見ることができるのは妊娠している女性だけである
Q:怪物「鵺(ぬえ)」を退治したといわれる武将は源頼政である
Q:和歌山県の妖怪、海童は体は魚で顔は猫である
Q:妖怪の「手の目」は生前目が見えなかった男の怨念が生み出した妖怪である

>×

Q:妖怪の黒坊主が現れる家の場所はトイレである(寝室)
Q:長野県の蓼科山に棲む山の神ビジンサマは美人の女性の姿をしている
Q:平安時代の妖怪「鉄鼠」は貴族の怨念が化けたものである(僧)
Q:映画「ゴーストバスターズ」の最後に登場する巨大な怪物の名前はキャンディマンである(マシュマロマン)
Q:九州に棲息する妖怪ウグメが取り憑くものは赤ん坊である(船)
Q:愛媛県に出る妖怪チンチン馬は首だけの妖怪である
Q:沖縄県の妖怪キジムナーが好きなのは魚の尻尾である
Q:妖怪「針女」の体の部分で釣り針のようなものがついているのは指先である(髪先)
Q:女性の妖怪、石妖が人間に対して行うことは鍼治療である
Q:香川県の妖怪・徳利まわしは大きな徳利の姿をしている
Q:妖怪の「野襖」は家の襖に取り憑く妖怪である
Q:妖怪の一目連が引き起こすのは大地震である(稲光、暴風雨)

>画像タッチ

Q:かんすころげ、虚空太鼓いえば何県に伝わる妖怪?→山口県
Q:未確認生物ヒバゴンが目撃された比婆山がある都道府県はどこ?→広島県
Q:赤ん坊を入れるかごの妖怪イジコはどこの県の妖怪?→青森県
Q:子泣き爺といえば何県に伝わる妖怪?→徳島県

>4択

Q「2012年に放送されたTVドラマ「好好!キョンシーガール」にメンバー全員が本人役で出演したアイドルユニットは?」
1 bump.y
2 SUPER☆GIRLS
3 Fairies
○4 9nine

/
Q「スコットランドに伝わる老婆の妖怪ハベトロットは女性が何をするのを助けてくれる?」
1 農作業
2 洗濯
○3 糸紡ぎ

4 料理
/
Q「シェークスピアの作品にも登場する、妖怪オベロンと人間の娘の間に生まれた、下半身がヤギのいたずら好きの妖怪の名前は?」
○1 ロビン・グッドフェロー
2 ジョン・グッドフェロー
3 ニール・グッドフェロー
4 ヨハン・グッドフェロー
/
Q「昔、馬から河童を守るために馬小屋で馬と共に飼っていたという動物は何?」
1 ウサギ
○2 猿
3 豚
4 犬
/
Q「ギリシャ神話の怪物メドゥーサは、誰と恋仲になったため女神アテナの怒りをかって怪物の姿へと変えられた?」
○1 ポセイドン
2 ゼウス
3 ハデス
4 アポロン
/
Q「魔女キルケにより上半身は女性、下半身は魚の姿に変えられたギリシャ神話の怪物で、船乗りを襲って食べたと言われる怪物は?」
1 アンタイオス
2 ネッソス
3 ポリュペモス
○4 スキュラ

/
Q「トイレで人を驚かせるという妖怪・加牟波理入道が口から吐き出すものは?」
1 猫
2 犬
○3 鳥

4 ネズミ
/
Q「」




/
Q「」




/
Q「」




/

>連想


ヒント1:

ヒント2:

ヒント3:
ヒント4:
選択肢////


ヒント1:

ヒント2:

ヒント3:
ヒント4:
選択肢////


ヒント1:

ヒント2:

ヒント3:
ヒント4:
選択肢////


ヒント1:

ヒント2:

ヒント3:
ヒント4:
選択肢////


ヒント1:

ヒント2:

ヒント3:
ヒント4:
選択肢////


ヒント1:

ヒント2:

ヒント3:
ヒント4:
選択肢////



>並べ替え

Q:ウェールズの散文物語「マビノギオン」で、キルッフと娘オルフェンの結婚に反対する巨人の長の名前は?
→イスバザデン

Q:海の怪物リヴァイアサンとロバの間に生まれた、六本足と長い牙で人間を一呑みにする、フランスのローヌ川に棲むという怪物は?
→タラスクス

Q:怪鳥グリフォンと戦ってその金を奪ってきたという北ヨーロッパに棲む一つ目の巨人族は○○○○○○人?
→アリマスポイ

Q:フランスの作家フローベールの小説「聖アントワーヌの誘惑」などに登場する、ライオンの頭と蝿の胴体を持つ怪物は?
→ミルメコレオ

Q:グリフォンの翼をもった犬の姿をしている、中世の魔術書「レメゲトン」に登場するソロモン72柱の一人の悪魔は?
→グラシャ・ラボラス

Q:善良な熊を操って、山狩りをする人間を襲わせるという北海道のアイヌ民族に伝わる樹木の空洞に棲む老婆の妖怪は?
→ケナシコルウナルペ

Q:山本弘のSF小説「MM9」で怪獣の観測と分析をおこない自衛隊に対してアドバイスする集団は?部
→気象庁特異生物対策

Q:3本の角が生えた牛の顔と鱗で覆われた魚の体を持つインドのガンジス川に生息しているという怪物は?
→オドントティラヌス

Q:目から炎を出すことができるという、穀物倉に棲んで納屋の穀物を守る、大きな黒猫のような姿をしたスラブ地方伝承の怪物は?
→オヴィンニク

Q:古代ドイツの英雄叙事詩「ニーベルンゲンの歌」に登場する王に仕えた小人で、蛇や蛙に化けることができたのは?
→アルベリッヒ

Q:フランスとスイスの国境付近の山脈に棲むという、雪の上をすいすいと歩き、雪崩に乗って移動する小人の妖精の名前は?
→バーベガジ

Q:詩人などにインスピレーションを与えるが、その代償として命を奪うという、「死のミューズ」と呼ばれるアイルランドの妖精は?
→リャノーンシー

Q:元々はヒルトン城の領主に殺された馬小屋番の少年だった家事を手伝ってくれる精霊はヒルトンの?
→コールドラッド

Q:ヒゲを生やした蛙のような顔とアザラシのような体を持つ人間を食料にするというロシアの湖に住む水の精は?
→ヴォジャノーイ

Q:人が側を通ると「背負ってくれ」と言い、人が背負うとどんどん重たくなるという、徳島市にある奇石は○○○○○石?
→オッパショ

Q:妖怪キョンシーが登場する映画「霊幻道士」の元となったサモ・ハン・キンポーが監督を務めた1980年の香港映画は?
→妖術秘伝・鬼打鬼

Q:英語では「ホグフィッシュ」と呼ばれる、豚の頭部と前脚に魚の胴体を持つ、コンゴ川に棲んでいる怪物のことを何という?
→ンビジ・ア・ングル

Q:ギリシャ語で「蛇亀」という意味がある、「千夜一夜物語」などの書物に登場する、海中に生息している巨大なウミガメの怪物は?
→アスピドケロン

Q:小説「ダレン・シャン」シリーズで、ダレン・シャンを吸血鬼の世界へと誘ったバンパイヤはラーテン・○○○○○○?
→クレプスリー

Q:アイルランドやスコットランドに棲む老婆の姿をした冬の妖精でその枝で叩かれた木の葉は落ち川は凍るといわれるのは何?
→カリアッハベーラ

>スロット

Q:メソポタミア神話に登場するライオンの頭と鷲の体を持つ怪物で、主神になろうと目論んだがニヌルタに退治されたのは何?
→アンズー

Q:ワニに載った老人の姿をしているソロモン王72柱の悪魔の一人である堕天使で、あらゆる言語を人間に教えることができるのは?
→アガレス

Q:ライオンの姿で現れるというソロモン王72柱の悪魔の一人で地獄の大総裁を務めているとされるのは?
→マルバス

Q:人に勇気と機知を与えるというライオンの体にダチョウの頭が付いている姿で表されるソロモン王72柱の悪魔の一人は?
→イポス

Q:これに取り憑かれた人はスケベになってしまうといういつも大勢で裸で踊ってるアイヌに伝わる妖怪は?
→パウチ

Q:ライオンの頭から直接5本のヤギの足が放射状に生えており回転しながら前進するというソロモン王72柱の悪魔の一人は?
→ブエル

Q:古代エジプトのメンフィスで信仰された地方神プタハの生まれ変わりとされた聖なる牛の名前は?
→アピス

Q:体が透明になる帽子を使って部屋に忍び込み、女性の夢の中に入って精気を吸い取るというドイツ伝承の男性の夢魔は?
→アルプ

Q:オーストラリアの先住民族アボリジニの神話に登場する陸地を創造したという世界で最初の精霊の名前は?
→ウングル

Q:トールキンの小説「ホビットの冒険」に登場する、莫大な財宝を溜め込み、その上で寝ているという翼と金色の鱗を持つ竜は?
→スマウグ

Q:穀物のごみを取り除く、ざるのような道具を持ち去り、それがない場合は人の目玉を奪うという関東地方の妖怪は○○○婆?
→みかり

Q:中国神話に登場する天界の王、炎帝に仕えた巨人で、頭を切り落とされても、乳首を芽にへそを口にして戦ったのは?
→刑天

Q:そこに家を建てると悪いことが起こる、四国や中国地方において魔物や妖怪の通り道のことを「○○○筋」という?
→なめら

Q:体のサイズを自由に変更でき戦闘時は巨人の姿になるというイングランド南西部の城や遺跡に棲んで古代の財宝を守る妖怪は?
→スプリガン

Q:イランの叙事詩「シャーナーメ」に登場する暴君で、悪神のちから出左右の肩から蛇が生えた異様な姿に変えられてしまったのは?
→ザッハーク

Q:2014年にアメリカで放送された沖縄県の魅力を日本国外に配信するために制作されたTVドラマのタイトルは「妖怪○○○」?
→キング

Q:ジョージ・A・ロメロ監督による吸血鬼を主人公とした1997年のホラー映画は「○○○○○/呪われた吸血少年」?
→マーティン

Q:山を歩いている人の顔にムササビのように飛んで張り付き、目隠しをしている隙に血を吸う、タヌキやリスに似た妖怪の名前は?
→野鉄砲

Q:「ギルガメッシュ叙事詩」に登場する、ギルガメシュを殺すために女神イシュタルが地上へ送った翼を持つ雄牛の怪物の名前は?
→クサリク

Q:「フランケンシュタインの逆襲」「吸血鬼ドラキュラ」などのホラー映画で活躍した今は亡き俳優はピーター・○○○○○?
→カッシング

>文字パネル

Q:2009年に作者の甥の孫によって刊行された、小説「ドラキュラ」の続編は「ドラキュラ・ジ・○○○○○」?→アンデッド
Q:2005年の映画「妖怪大戦争」で主人公のタダシが選ばれる世界に平和をもたらすという伝説的な英雄は?→麒麟送子
Q:富士山を一夜にして作ったといわれる、日本各地に伝説を残す巨人は?→大太法師
Q:ギリシャ神話に登場する、ステノ、エウリュアレ、メドゥーサのことを○○○○三姉妹という?→ゴルゴン
Q:中世イギリスの英雄叙事詩「ベオウルフ」でフロースガール城の人間を食べていた巨人の名前は?→グレンデル
Q:

>タイピング

Q:虫除けのために焚いた煙などが姿を変えたという、人間には無害である妖怪は○○○?→えんえんら
Q:江戸時代に姫路城に現れた妖怪お菊虫の正体は、蛾の一種である○○○○アゲハのさなぎ?→ジャコウ
Q:目と耳が不自由で、毛の長い犬のような姿をしているという、四凶の一つである中国の怪物は?→こんとん
Q:長い牙が生えた人の顔と虎に似た体を持つ、別名を難訓という四凶の一つである中国の怪物は○○?→とうこつ
Q:ハリネズミの毛をもつ牛や、翼を持った虎のような姿である、四凶の一つである中国の怪物は○○?→きゅうき
Q:不正を見極める能力を持つという牛や羊の姿をしている、麒麟に似た古代中国の一角獣は○○?→かいち
Q:主人公の吸血鬼を緒形拳が演じた1991年に公開された金子修介監督の映画は「○○○○○○」?→かみつきたい
Q:酒呑童子、玉藻前と共に日本三大悪妖怪と呼ばれる第75代天皇は○○天皇?→すとく
Q:1953年のアメリカ映画「原子怪獣現る」に登場する怪獣の名前は○○サウルス?→リド
Q:トロマ・エンターテインメントによる人気ホラー映画シリーズは「悪魔の○○モンスター」?→どくどく
Q:港町に出現した半魚人が女性を次々と襲う、1980年公開のアメリカ映画は「モンスター・○○○○」?→パニック
Q:死んだまま埋葬された妊婦がなるという、赤ん坊を抱いて現れる妖怪は○○○?→うぶめ
Q:火の玉を出現させるという年老いた猫が妖怪になったものを「○○」という?→ねこまた
Q:ヤマタノオロチが棲んでいたという伝説が残る、島根県を流れる川の名前は○○川?→ひい
Q:北欧神話に登場する妖精で天に棲む妖精のことを○○○○アールヴという?→リョース
Q:恨みを持った貴族が牛車と一体化したという、牛車の前面に大きな人の顔が付いた妖怪は○車?→おぼろ
Q:海にも現れ、船に「樽をくれ」と話しかける、猿のような姿をした妖怪は○○?→しょうじょう

Q:古代中国において「四罪」と呼ばれた怪物を1つ→こん(きょうこう、かんとん、さんびょう)

Q:人が寝ている間に枕をひっくり返したり、枕の位置を変えたりする妖怪は「枕○○」?→がえし
Q:人間の心を読んで食べようとする、岐阜県に棲むという全身毛むくじゃらの妖怪は○?→さとり
Q:小説「吸血鬼ハンターD」で吸血鬼と人間のハーフを何という?→ダンピール

>キューブ

Q:南九州に棲んでいるという河童の一種である妖怪です→ガランドン
Q:これに股の間をくぐられると災難に遭うという鹿児島県の妖怪→ジロムン
Q:人の体に宿り、その人の悪事を天帝に告げ口するという妖怪→しょうけら
Q:鹿児島県に伝わる8本の角、8本の足、8本の尾を持つ牛の妖怪→ナマトヌカナシ
Q:人間の体に鷲の頭と翼を持つ北欧神話に登場する巨人です→フレーズヴェルク(フレースヴェルクかも)
Q:ヒッタイトの神話に登場する神々に戦いを挑んだ石の巨人→ウルリクムミ
Q:猟師に殺された恨みで人間を襲うイノシシの妖怪です→いのささおう
Q:陸に上がると猿に化けるという岐阜県に棲んでいる河童の一種→カワエロ
Q:美男に化けて女性を誘惑する沖縄県に住んでいる蛇の妖怪→アカマター
Q:全ての動物や人間を生み出したとされるオーストラリアに棲む蛇→エインガナ
Q:家の中で臭いおならをする北海道のアイヌに伝わる妖怪→オッケルイペ
Q:尾びれにたくさんの針がある海に現れるサメに似た妖怪→いそなで
Q:空を飛んで山と川を行き来するという宮崎県に棲む河童の一種→ヒョウズンボ
Q:山の崖からお酒を温める容器が転がってくる山口県の妖怪→かんすころげ
Q:マヤ神話に登場する、山々を簡単に崩してしまう巨人→カブラカン
Q:香川県の小豆島付近に現れる「柄杓貸せ」という船の妖怪→ショウカラビー
Q:犬の頭、孔雀の尾、ライオンの爪を持つ、鷲に似たイランの神鳥→シームルグ
Q:上半身は人間の女性、下半身は蛇という、フランスに伝わる怪物→メリュジーヌ
Q:九州の山に棲んでいるやまびこのような妖怪→オラビソウケ
Q:サウナ風呂や浴槽を守るといわれているロシアの妖精→ヴァンニク
Q:巫女が死霊を呼び出している時に関係のない低級の狐狸が出ること→アゼハシリ
Q:長野県埴科地方に棲む子供をさらっていく妖怪→ふくろかつぎ
Q:和歌山県などに棲んでいる山に移り住んだ河童の一種→カシャンボ
Q:アメリカの先住民族の伝承に登場する、雪男に似た精霊→ウェンディゴ
Q:黒い雲に包まれた丸い玉の姿をした長野県の蓼科山に棲む山の神→ビジンサマ
Q:アトランティス大陸に棲んでいた鹿の頭と鳥の胴体を持つ怪物です→ペリュトン
Q:顔と体が一体化した肉の塊のような妖怪→ぬっぺふほふ
Q:座敷わらしに似ている岩手県に伝わる妖怪です→くらぼっこ
Q:イギリスのイングランド北東部に棲む、耳の尖った女の子の妖精→エインセル
Q:洞窟で子供を食べるというイギリスに棲む片目の老婆→ブラックアニス
Q:人間が歩くのを邪魔するという岡山県に伝わる妖怪→すねこすり
Q:マケドニアに棲息するという灼熱の糞をまき散らす牛の怪物→ボナコン
Q:富山県の洞窟に棲むという小人の妖精は○○○○○人?→クロッポコ
Q:別名を魔法様という岡山県に伝わる化狸は○○○○○狸?→キュウモウ
Q:ギリシャ神話に登場する鳥の体と人間の顔を持つ怪物→ハルピュイア
Q:人間を驚かせるのが好きな獣のような姿のイギリスの妖精→ブルベガー
Q:インド神話でヴィシュヌの化身であるライオン人間→ナラシンハ
Q:海中から突然現れて農作物の豊凶の予言をする半人半魚の妖怪→アマビエ
Q:京都で、節分の夜に便所から手だけ出して尻を触る妖怪→かいなで
Q:悪い子供をさらっていくというスコットランドに伝わる妖精→バダッハ
Q:夕方に外で遊ぶ子供をさらう島根県に伝わる妖怪です→ことりぞ
Q:巨大なモンスターが登場するケビン・ベーコン主演の映画→トレマーズ
Q:真夜中に家事を手伝ってくれるという、ロシアに伝わる妖精→キキーモラ
Q:睡眠中の人の胸や首を押しつけて苦しめる、アイヌ民話の妖怪です→アイヌカイセイ
Q:スコットランドの海に棲む半人半馬の凶暴な水の妖精→ナックラヴィー
Q:ギリシャ神に登場する、自らこそ宇宙の創造主と主張する蛇→オピーオーン
Q:シチリア島でオデュッセウスを襲ったギリシャ神話の巨人です→ポリュペモス
Q:座敷わらしのような四国地方に棲んでいる妖怪は赤○○○○?→シャグマ
Q:千の頭と千の目、千の足を持つインド神話に登場する巨人→プルシャ
Q:アフリカ中部に棲息するという妖術を使う猫の姿をした怪物→アダンダラ
Q:人里離れた場所で次々と若い娘を口説くアイルランドに伝わる妖怪→ガンコナー
Q:その笑いにつられて笑うと死ぬ九州に棲んでいる河童の一種→ヒョウスベ
Q:ウェールズ語で「ビーバー」という意味がある幻獣です→アーヴァンク
Q:突然背中におぶさってきてどんどん重くなる妖怪です→おばりよん
Q:沖縄県の波照間島で行われるムシャーマ行事の雨乞いの神→フサマラー
Q:海に現れるとカツオが大漁になるといわれている巨大な妖怪→ジンベイサマ
Q:眩しい光を放ちながら飛ぶ口から火を吐く鳥の妖怪→あおさぎのひ
Q:道で会った人間をひっくり返す高知県に棲む手杵のような妖怪→タテクリカエシ
Q:コウモリの翼と鉤爪を持つアステカ神話に登場する竜→カンヘル
Q:スコットランドの水車小屋に棲む大きな鼻を持つ、口がない妖精→キルムーリ
Q:トールキンの小説「指輪物語」に登場する蜘蛛の怪物です→ウンゴリアント
Q:スコットランドに伝わるアザラシの姿をした妖精→セルキー
Q:正体は狸が化けたものである人を驚かす巨大な頭だけの妖怪→おおかむろ
Q:ヒトデのような姿をしているソロモン王72柱の悪魔の一人→デカラビア
Q:車輪の真ん中に男の顔がある姿を見た人間の魂を抜く妖怪→わにゅうどう
Q:みぞれが降る冬の夜道を足音を立ててついてくる福井県の妖怪→ビシャガツク
Q:引っ張る力がとても強い山梨県に伝わる河童の仲間→カンチキ
Q:魔物の正体を暴いたり人の悪い心を映し出す妖怪→うんがいきょう
Q:夜道を通る人に石を投げる熊本県に棲むという妖怪→しばかき
Q:その叫び声を聞いた者は死ぬという、イングランドの森の妖精→シュリーカー
Q:熊本県に棲んでいるという複数の化け物の顔を持つ妖怪→アスコココ
Q:見上げれば見上げるほど大きくなる、中国地方に棲む妖怪です→しだいだか
Q:夜道を歩く人の後をつけてかかとを嘗める岩手県の妖怪→アクトネブリ
Q:岐阜県の加茂郡や美濃加茂市では河童のことをこう呼びます→ドチロベ
Q:北海道の沼に棲むという頭が禿げた老人の妖怪→ポンエカシ

Q:空中をフワフワと飛ぶとされる白い毛玉のような謎の物体です→ケサランパサラン
Q:叙事詩「ローランの歌」に登場するロジェロが乗る天馬→ヒッポグリフ
Q:上半身が馬で下半身が魚の姿をしたスコットランドの水の妖精→ケルピー
Q:妖精の靴を修理する、いたずら好きなアイルランドの妖精→レプラコーン

>エフェクト

Q:岩魚坊主→いわなぼうず
(仲間を助けるために魚が僧侶に化けた妖怪です)
Q:陰魔羅鬼→おんもらき
(新しい死体の気が変化して生まれる、黒い鳥の妖怪)
Q:白粉婆→おしろいばばあ
(鏡をたくさんぶら下げてお酒を買いに出かける妖怪)
Q:海童→うみわらわ
(魚介類を食べるという和歌山県に棲む妖怪です)
Q:機尋→はたひろ
(帰らない夫を恨んだ妻の怨霊から生まれた布織物の妖怪)
Q:樹木子→じゅぼっこ
(戦場跡地で死者の血を大量に吸って妖怪と化したものです)
Q:不落不落→ぶらぶら
(敗れた場所から炎を吐く提灯の姿をした妖怪)
Q:芥子坊主→けしぼうず
(徳島県の山中に現れる赤ん坊の妖怪です)
Q:粋呑→すいとん
(悪い心を持った人を見つけると引き裂いて食べてしまう妖怪)
Q:毛羽毛現→けうけげん
(これが棲みついた家は元気がなくなり病人が出るという妖怪)
Q:森殿→もいどん
(南九州で祀られているたたりを持つ神様及びその聖地)
Q:年殿→としどん
(鹿児島県の下甑島に伝わる大晦日の夜に来る鬼のような神
Q:家鳴り→やなり
(夜になると集団で現れて家の柱を揺らす妖怪です)
Q:石距→てながだこ
(瀬戸内海に棲息しているというかつては蛇だったタコの怪物)
Q:百目鬼→どうめき
(栃木県の明神山に現れた体中に百個の目がある鬼)
Q:岸田森→きしだしん
(1971年の映画「血を吸う眼」では吸血鬼を演じました)
Q:叢原火→そうげんび
(京都の壬生寺にいた悪僧が死後に火の玉になった妖怪)
Q:三吉鬼→さんきちおに
(秋田県の大平山に棲んでいるという相撲が好きな妖怪)
Q:隅の婆様→すみのばさま
(真っ暗な部屋で4人で肝試しをした時に現れるという妖怪)
Q:否哉→いやや
(後ろ姿は美女に見えるが実際は老婆だという妖怪)
Q:蓑草鞋→みのわらじ
(履物に精霊や農民の怨みの念が乗り移って生まれた妖怪)
Q:鍛冶媼→かじばば
(狼に殺された刀造りの妻の怨念が狼に取り憑いた鳥取県の妖怪)
Q:鼬の陸搗き→いたちのおかづき
(深夜に家に入って米を強く打つ音を建てる、新潟県に棲む妖怪)
Q:夜半人→よはしと
(鹿児島県奄美大島に伝わる首無し馬に乗った侍の妖怪)
Q:鳥山石燕→とりやませきえん
(著書「画図百鬼夜行」で有名な江戸時代の妖怪絵師です)
Q:好好→ハオハオ
(2012年に放送されたTVドラマ「○○!キョンシーガール」?)
Q:人形神→ひんながみ
(富山県の礪波地方に伝わる人間に取り憑く妖怪です
Q:琴古主→ことふるぬし
(演奏されなくなった琴が忘れられないように妖怪化したもの)
Q:温羅→おんら(うら)
(岡山県総社市の鬼城山にいた吉備津彦に退治された鬼です)
Q:天逆毎→あまのざこ
(天狗や天邪鬼の祖先とされる気性の荒い日本の女神です)
Q:白蔵主→はくぞうす
(法師に化けて法師の振る舞いをするという狐の妖怪です)
Q:安宅丸→あたけまる
(自分の意思で動いたり話したりした、豊臣秀吉が造った奇怪な船)
Q:古杣→ふるそま
(死んだ木こりの亡霊ともいわれる山中で木を伐る音を立てる妖怪)
Q:狒狒→ひひ
(人を見つけると襲って食べる山に棲む猿のような大きな妖怪)
Q:亡霊船→もうれいせん
(海難者が死んだ時に乗っていた船の形となって現れる福島県の妖怪)
Q:暮露暮露団→ぼろぼろとん
(古くてボロボロになった布団が妖怪化したものです)
Q:精霊田→しょうらいだ
(長野県の乗鞍連峰山頂付近にある、亡者が水を呑む場所)
Q:夜道怪→やどうかい
(夕方まで遊んでいる子供をさらう埼玉県に出没するという妖怪です)
Q:累→かさね
(夫の与右衛門に殺された女の怨念が妖怪となったものです)
Q:百々爺→ももんじい
(出会ったものは必ず病気になるという、枝を付いた老人の妖怪)
Q:
()

>J


Q「次の吸血鬼が登場する日本のホラー漫画「血を吸う」シリーズを公開順」
1 幽霊屋敷の恐怖 血を吸う人形
2 呪いの館 血を吸う眼
3 血を吸う薔薇
(3作の固定問。文字が多い順)

Q「次の妖怪を体が大きい方から順」
1 見越し入道
2 百目鬼
3 管狐
(なんとなく)

Q「」




()


Q「」




()


>S


Q「次の妖怪の河童の一種と棲息する都道府県」
カブソ----------石川県

ガラッパ----------鹿児島県

ドチロべ----------岐阜県

ヒョウズンボ-----------宮崎県
(「ヒョウズンボ」はキューブで出る)


Q「次の未確認生物とその生息地とされる国」
ヒバゴン----------日本

オゴポゴ----------カナダ

ヨーウィ----------オーストラリア

モスマン----------アメリカ

(ヒバゴンは広島)


Q「次の怪奇映画と主演俳優」
大アマゾンの半魚人----------リチャード・カールソン

ミイラ再生----------ボリス・カーロフ

透明人間----------クロード・レインズ

キャット・ピープル-----------シモーヌ・シモン

ハエ男の恐怖----------ヴィンセント・ブライス
(そうらしい)


Q「次の北欧神話に登場する世界樹ユグドラシルにいるとされる動物とその名前」
タカ----------ヴェズルフェルニル

リス----------ラタトスク

ニワトリ----------ヴィゾフニル

-----------
(そうらしい。)


Q「次の神話と登場する巨人」
ケルト神話----------バラー

ギリシャ神話----------アルゴス

マヤ神話----------シパクナ

北欧神話-----------トロル
(そうらしい)


Q「次の狐の妖怪とそれが伝わる都道府県」

葛の葉狐-----------大阪府

おとら狐-----------愛知県

与次郎狐-----------秋田県

おさん狐-----------広島県

(そうらしい)


Q「次のバビロニア神話で女神ティアマトが産んだ怪物とその姿」

ウガルルム-----------獅子

ムシュマッヘ-----------蛇

ギルタブルル-----------蠍

クサリク-------------牛

(そうらしい)


 

Q「」

-----------

-----------

-----------

()



Q「」

-----------

-----------

-----------

()



>T


Q「次のうち、人型の妖怪」

A.〇→{のっぺらぼう、酒天童子、座敷わらし}、×→{牛鬼、鵺、猫又、鎌鼬、ツチノコ}

(そうらしい)

Q「次のうち、吸血鬼が登場する映画」

A.〇→{ブレイド、フロム・ダスク・ティル・ドーン、フライトナイト、マーティン}、×→{ポゼッション、サランドラ}

(ポゼッションはキューブの問題文によるとタコの化け物とからしい)

Q「次のうち、ゾンビが登場する映画」

A.〇→{バタリアン、死霊のえじき、サンゲリア}、×→{アクエリアス、スクリーム}

(そうらしい)

Q「次のうち、家に住んでいる妖怪」

A.〇→{枕返し、座敷わらし、垢なめ、加牟波理入道}、×→{小豆洗い、河童、天狗、七人みさき、スネコスリ}

(そうらしい)

Q「次のうち、人の心が読める妖怪」

A.〇→粋呑、×→{黒坊主、件}

(件は予言する妖怪)


Q「次のうち、有名なうわさ話で口裂け女から逃げるために有効とされたもの」

A.〇→{べっこうあめ}、×→{薄焼きせんべい、アイスキャンディー}

(ポマードとべっこうあめが有効らしい)


Q「

A.〇→{}、×→{}

()


Q「

A.〇→{}、×→{}

()


Q「

A.〇→{}、×→{}

()


Q「

A.〇→{}、×→{}

()


Q「

A.〇→{}、×→{}

()

>グループ分け

Q「」
[]=>{}
[]=>{}
[]=>{}
()

Q「」
[]=>{}
[]=>{}
[]=>{}
()

Q「」
[]=>{}
[]=>{}
[]=>{}
()

Q「」
[]=>{}
[]=>{}
[]=>{}
()

Q「」
[]=>{}
[]=>{}
[]=>{}
()

Q「」
[]=>{}
[]=>{}
[]=>{}
()