濡れてくっついた(はずれない)「お椀とお椀」「お椀とお茶わん」を取る方法☆吸盤で☆ | はにゃ!☆手作りおもちゃ箱☆(牛乳パック等で簡単工作)

はにゃ!☆手作りおもちゃ箱☆(牛乳パック等で簡単工作)

育児を120%楽しむために。牛乳パック ペットボトル トイレットペーパーの芯で 親子で簡単リサイクル工作(手作りおもちゃ)。
折り紙、絵本読み聞かせ、リコーダーアンサンブル、コーラスの話題も。土偶と埴輪が好きです。

アイコンママブロネタ「季節のイベント」からの投稿


2017年、あけましておめでとうございます。

お料理が苦手な私も、ワンプレートおせち料理とお雑煮で、なんとかお正月の朝ごはんを乗り越えました~。



先日作った「折り紙1枚で作る 箸袋」も、活躍しました。



無事にお正月の食事が終わりほっとしていました~~。


ところが、


お雑煮のお椀を洗おうとしたら、なんと、シンクの中で、


「お椀とお椀」「お椀とお茶碗」(2セットも!)が、くっついてしまって、はずれなくなってしまいました~。


手で無理矢理はずそうとしても、びくともしません。

濡れたタオルを使って取ろうとしても、かっちりはまってしまって、ダメ。

テレフォンカードをすきまに入れて、空気を入れれば大丈夫かと思ったのですが、それでもダメ。

 ↓

そこで、「ザ・理系くん」の高校生長男に、

「くっついたお椀を、科学の力ではずして~!」

とお願いしてみました。


すると、

机の中から、こんなものを持ってきましたよ!



100円ショップで買った、「吸盤(きゅうばん)」×2つです。


この吸盤にそれぞれひもを通して、くっついたお椀の上と下に1つずつ吸盤をくっつけて、

両側から吸盤のひもをひっぱると、


「パカッ」

いとも簡単に!!、「お椀とお椀」がはずれました。




※くっついちゃったのは、このおわんです! ↑


もう1セットの、くっついてしまっていた「お椀とお茶碗」も、同じ方法で、

「パカッ」

取れました~!!


息子よ、ありがとう。

(「科学の力」なのかどうかは不明ですが、)

あまりにはずれないので、あきらめて、お茶碗を割ってはずそうかと思っていたところだったので、本当に助かりました。


ということで、皆様、台所でおわんを洗う時は、同じぐらいの大きさのものを重ねたりしないようにしましょう。


**


きょうは、初詣の帰りに、「福袋」ではなく、「福ブドウパン」を買ってきました。




「福」と書いてある、大きなだるまさんみたいな形のブドウパンです。



**



みなさまに福が来ますように!



今年もよろしくお願いいたします。



☆☆


<↓私の自己紹介ブログは、こちら↓>

私(はにゃ)の自己紹介ブログ
http://ameblo.jp/hanya-sama/entry-12011345368.html



かまぼこの板を使ったリサイクル工作は、こちら。↓

かまぼこの板と折り紙で簡単工作☆手作り「お正月飾り」☆

http://ameblo.jp/hanya-sama/entry-12227968392.html





今日も、私のブログを読んでくださいまして、ありがとうございます。


はにゃ!