せっかく九州に来た!ならば福岡の名物を!

 

「人生が旅なハヌやん」ことハヌルですが、元来体が虚弱なこともあり、ここ福岡に来てからは感染予防の為、どうしても!以外のお出かけはしないようにしてきましたもので。

いまだ九州超初心者です。それどころか福岡も初心者なまま。

以前チラっとあやかり飯を書き始めたものの、その後結局また、どうしてもな時(例えば結縁灌頂とかね)以外は、引きこもりしております。

 

ああ、・・・九州は美味しいものが多いらしい!!食べたい・・名物・・!

 

どうせなら、おひとり様でもOK美味しく食べたい。できればコスパいい安心なお店

 

そう、この大変な時代、改めて重要キーワードは「コスパ」だと思うんです。

パワー溢れ、歴史と神話が生きてる九州、そして福岡に旅に来られる方も多いはず。やはり、旅は参拝と美味しい物!!でも、この物価上昇しまくりな毎日。旅先で名物食べたくてもちょっと考えちゃう。そもそも、コースなんかは2人からだったりしますしね。1人で名物食べるのって案外ハードルが高かったり。

 

でもそんな事心配せずに、福岡に来ていただきたい!だって素晴らしいですよ福岡

ということで、福岡初心者ハヌルがコスパ良しと噂のお店で実食。おすすめするシリーズ始めます!

 

 

福岡に来たらサバでしょ〜!

 

福岡といえば名物がいろいろあります。豚骨ラーメン?もつ鍋?イカ刺し?いや、まずはここは「ごまさば」で!

 

2016年、当時台湾と日本を往復する生活をしていた頃です。初めて福岡で講座を開催させていただきました。その際、日下ゆに先生より、

 

「福岡来たらマグロじゃない、青魚ですよ!」

 

というお言葉を頂いたんですよね。もう衝撃でした。

だって、私は岐阜のど田舎育ち。青魚で身近なのは、酢サバですわ。今は亡き母の作る茗荷寿司(茗荷の葉で包んだ酢サバの押し寿司)が大好物でしたもの。

でも、寿司といえばマグロだったのです。台湾でもマグロを食べに東港(高雄のすぐとなりの港町)に走ったくらいで!

 

福岡ではサバは生で食べるもの

 

びっくりですよねー!こちらに来て、スーパーで生のサバの刺し身が販売されているのを見て、もう、驚いたのなんの。

 

そして。

 

食べてびっくり!美味しいんですよ!ぜんっぜん生臭さがない!ゆに先生のお言葉は本当でした!

 

ということで。

 

Google星4.4のごまサバ屋へ行くよー!

 

 

博多ごまさば屋

博多駅より地下鉄空港線赤坂駅下車後、徒歩4分

■TEL: 050-5890-9820

■住: 〒810-0073 福岡県福岡市中央区舞鶴1丁目2−11 オガワビル 1F

 

こちらなんと、おかずのサバの南蛮漬けが食べ放題なんです!

 

味、お値段、お店の様子等、はてなの方に詳細レポを書いてますので、ぜひお読みください♪

 

 

アメブロで毎月の開運日を書いてます

 

開運したいなら行事ごとは旧暦で行うべしと思っております。そして開運は積み重ねが大事。ひとつづつ積み木を積むように、めぐりに合わせて開運行動。

 

 

 

メディア取材・執筆歴

 

・占いプレス「女性必見!福岡で当たると評判の

 スピリチュアル・霊能者9選」掲載
・雑誌マイカレンダー誕生日BOOKコラム執筆掲載
・VOGUE JAPAN  インタビュー掲載
「真夜中の占いの館・番外編」前後編 
「夏至の開運記事」執筆掲載
・辛酸なめ子著「魂活道場」記事収録
・月刊ムー(450号)総力特集「中間生の秘密」取材掲載
・月刊ムー(438号)透視能力開発講座 取材掲載
・Trinity (41号)春夏秋冬福アクション特集記事 監修

 

プロフィール / お問い合わせ・申し込み


twitter / facebook /無料音声配信/公式HP/

 

 

 

■新しい視点と気づきの為の霊視セッション