こんばんは。直通特急ファンです。

 

さて、2023年8月13日(日)の撮影記をランダムに書いていきます。

 

昨日は明石・阪神フリー切符で一日間撮り鉄を優先しました。

最寄りの駅(山陽曽根駅)~高砂駅までは普通、

高砂駅~東二見駅までは直通特急、

東二見駅~山陽明石駅までは普通に乗車しました。

 

明石・阪神フリー切符を使用した場所

山陽明石駅(スタート)~尼崎駅までは直通特急、

尼崎駅~大阪難波駅までは快速急行、

なんば駅で南海高野線に乗り換えて、最初は百舌鳥八幡駅でお目当ての泉北高速新型車両(9300系)を狙います!

南海6300系6301F普通河内長野行き

南海6300系は、かつて旧6100系として活躍された形式です。

ちなみに6000系の方は数少なくなっていってるので、古参に移行しています。

泉北高速9300系9302F+9300系9301F準急和泉中央行き

遂に今月8日にデビューした新車(9300系)を早速撮影しました。

かつて3000系が活躍しましたが、世代交代の新型車両です。

見た目は南海本線・高野線向け8300系をベースにしています。

南海8300系8715F+8300系??F普通金剛行き

泉北高速5000系5501F準急和泉中央行き

南海8300系8710F+8300系??F普通三日市町行き

ここで最近、高野線では8300系が完全に増えて来ましたね。

老朽化になった片扉車(6000系)の置き換え用に製造を進んでいます。

 

お次は、浅香山駅で南海高野線の撮影へ移動します!

続く。