こんばんは。阪神8000系直特です。

 

魚崎駅から深江駅まで普通電車に乗りました。

2019年11月末までに魚崎駅~芦屋駅付近まで両線の高架工事が終わりましたね。

魚崎駅からは青木・深江の順に各駅停車で止まって行きます。

快速急行・本線内(休日限定8両)なら途中、西宮・今津・甲子園・武庫川・尼崎の順に止まって行きます。

 

撮影場所は、深江駅です。

山陽5000系5022F直通特急阪神大阪梅田行き

少数派の5000系です。

近鉄9020系EE36編成+5800系DH02編成快速急行奈良行き

3色LEDの近鉄車は今のうちに記録をしないといけませんね。

ヒストリートレイン+シリーズ21の異種連結が大当たりです。

阪神5700系5713F普通大阪梅田行き

ジェットシルバーです。

阪神9300系9503F直通特急阪神大阪梅田行き

阪神5500系5515F✨普通大阪梅田行き

リニューアル車5515Fは2021年3月20日に運用復帰しましたね。

阪神5515Fの更新入場は2020年4月未明でした。

現在は5517Fが阪神尼崎工場で更新工事中です。

近鉄9020系EE27編成+9820系EH22編成快速急行奈良行き

フルカラーLEDのシリーズ21が運が良くGETしました。

3220系(KL21編成~KL23編成)と同様になってますね。

 

これで深江駅で撮り鉄は終了です。

次回は新在家駅で撮り鉄へ!

 

続く。