前回は間違ったフォアハンドドライブの打ち方の代表例としてユージ君の動画を取り上げましたが、今回の生贄になる動画はこちら。
※ごぶりんずのYouTube動画を引用。
前回が上半身編になってしまったため、今回は下半身編の内容にすべく、ネタになる動画としてたまたまヤンマさんが出演している本家ごぶりんずの動画をピックアップ。なので、ヤンマさんの下半身の動かし方に限定して記事を書いていきます。
早速ですが、間違った部分を指摘するとコレ。
普通なら、この時点でボロカス書くのですが。ごぶりんずの動画を見たら気づくかと思いますが、ヤンマさんは卓球に関して、かなり勉強されていることが分かります。
現状、卓球YouTuberは、卓球に関してほぼ毎日勉強・試合動画を見て研究されている方々が多いです。どこぞのYouTuberみたいに年中暇ではなく、ゴロゴロして1日を過ごすみたいなことなんてまず無理なんです。
※プロレスリングシバターのYouTube動画より引用。
本家ごぶりんずのこの動画を視聴して、これまでのダメ動画とかゴミ動画とかとは違う雰囲気があって、もしかしたらヤンマさんは他の卓球の文献やらDVDやら視聴して研究されているような印象を受けました。
というのも、股関節を畳むというのは、実はWRMから発売された布袋式古武術卓球のDVDの映像に入っていて、股関節を畳むことでパワーを増幅させる秘技が紹介されていたのです。
※WRMのYouTube動画より引用。
これを参考にしてヤンマ砲を進化させていた可能性があるかもしれないですが、真実か否かは今のところ不明です。
ところがどっこい。股関節を畳んでパワーを増幅させる方法は、遠心力を利用するスイングに適した打ち方なので、使用しているラケットが角ペンやサイバーシェイプカーボンでもなければ、恩恵はまず得られないです。
さらに付け加えると、今の卓球はラリーテンポが早いので、股関節を畳む時間的な余裕はないですし、下手すれば予備動作にもなりかねない。
わざわざ股関節を畳まなくてもパワーを増幅させる方法は幾つかあって、ここでは割愛しますが。
実際に、ごぶりんずの試合動画を見ている人ならお気づきかと思いますが、ヤンマさんが股関節を畳む予備動作無しでヤンマ砲を打っているシーンなんて、動画を探したらいくらでもあります。
さて、股関節を畳むシーンが収録された布袋式古武術卓球のDVDなんですが、出演者である布袋先生の理論をDVDビデオ規格2枚に収めなくてはならず、結果的に本来なら入れたかったヒモトレ卓球の部分をカットしなければならかった。その旨については、WRMのHPに記載されています。
※WRMのヒモトレ卓球DVD紹介より引用。
つまり、布袋先生の古武術卓球理論は、DVDビデオ規格2枚に収めるにはあまりにも莫大過ぎる情報量だったということです。
結局のところ、ヤンマさんはある意味で被害者、かと言ってWRMは布袋先生をゲストに呼んだだけの身で、編集ミスと言うことも出来なくもないが、DVD購入者が受け身の知識習得ありきではなく、自分で調べて考えて知識を習得することをやっていくべきなんじゃないかという制作側の意図が垣間見えるので、加害者にするには無理がある。
正直ごぶりんずのこの動画を最終的にダメ動画にするか否かは判断が難しいところです。
結論。この動画については、純ちゃんとしょーさん達が笑えるネタをやってくれたお陰で、技術動画というよりも、YouTube動画らしいネタ動画として評価した方がいいのかなと。なので、この動画自体は、ダメ動画ではないです🙆🏻♂️