皆さんは、フォアハンドドライブの練習をやっている時に、スマッシュになっているという指導者からの指摘をよく受けた経験は多いのではないでしょうか。


今回はフォアハンドドライブについての内容です。早速ですが、間違ったフォアハンドドライブの例を挙げていきましょう。


というわけで、間違ったフォアハンドドライブの動画として、今回もユージ君の動画より引用。



卓球YouTuber界で、一撃必殺のフォアハンドドライブの代表格と言えば、ユージ君とヤンマ砲でお馴染みのヤンマさんが挙がるのではないかと思います😅




この動画はユージ君のチャンネル初期に撮影・編集された動画と思われます。この頃から馬龍の画像を使ったサムネ詐欺をやっているんですね😂


この動画で間違っている部分はコレ。


結論を言うと、①については、ラケットの先端を少し立てるようなイメージでの部分と、力を入れてスイングする、の両方が誤り。


そして、②については、肩を回すようなイメージ膝から回すという言い回しの用語も誤り🤣


ユージ君の動画のサムネにある威力・スピードの出るインパクトドライブを習得しようと思ったら、極端な話、お金だけで解決出来ます。トップ選手仕様の用具を使えばいいんです。


だがしかし、Tリーグとか全日本とか世界卓球とかの、上のカテゴリーになればなるほど、この程度のフォアドライブでは、試合で1点をもぎ取ることは至難です。出場する選手のレベルが高くなればなるほど、ブロックやカウンターの技術精度が高くなるわけですし😅


話は戻して、最初の文章の、インパクトの瞬間にラケットの先端を少し立てるようなイメージの時点で、しなりが使えない状態になる、インパクト前の時点で腕の筋肉に力が入っている、ということです。


腕の筋肉に力が入っているということは、上腕二頭筋と上腕三頭筋に力が入っているということになるのですが、上腕二頭筋はブレーキ筋の役割を担っているので、上腕二頭筋に力が入るとフォアハンドドライブの威力が半減してしまいます😱

※melosのHPより画像引用



そして、この状態で力を入れてスイングしたらどうなるか?


ゴミフリックを超えた産廃フォアハンドドライブの完成🤣


ヤンマさんの例のフォアフリックは、どこぞのYouTube動画のジャンク品みたいに修復・再生が可能ですが、ユージ君のフォアハンドドライブの場合は修復不可なので、この時点で産廃動画確定🤣


世界卓球に出場した歴代選手のフォアハンドドライブを挙げると、王励勤のフォアハンドドライブを100とするならば、テレビ中継で見る限りでは、馬龍は98、張継科は96から97くらい、樊振東は95くらいかなと。日本の実業団選手やTリーグの選手だと80〜良くて90前後のスキルはあるのかなと思います。


世界基準で80前後を合格点とするならば、ユージ君の場合は、そこまでには到達していない。かなり下の数字になるんじゃないかと思います。


あ、何年か前にユージ君がドライブコンテストをやってたらしいですが、アレはユージ君の基準で審査しているのであって、世界基準の審査ではないからね😎


卓球に限らず、どのスポーツにおいても、筋肉ありき、骨の使い方・身体の使い方ありきが蔓延して、身体の在り方という根本的な部分が抜け落ちているんですよね。この動画が分かりやすい。

※腰の王子のチャンネル動画より引用。



ネット社会になって情報が蔓延している現在において、卓球YouTuberの方々は、文献を調べたり、動画を見て研究されたりと、卓球に関して色々と勉強されているかと思います。


が、武術の要素を卓球に取り入れたところで、ヒモトレを使ったからと言って、上に挙げた中国選手のフォアハンドドライブの領域に到達するかと言ったら、文献やネットで蔓延している卓球理論の情報量だけでは限界があります。


中国選手には遠く及ばないけど、近づけることは出来るはず。その可能性があったのは腰の王子の動画くらいでした。


中国トップ選手と遜色ないフォアハンドドライブを打とうと思えば、腰の王子の理論を取り入れるくらいしか現時点では方法は無いかと思います。


つまり、中国選手のフォアハンドドライブに近づけるための理想的なフォアハンドドライブは、バックスイング、インパクト時、フォロースルー、戻りの工程全てにおいて、脱力した状態で打球することです🤩


脱力した状態でスイングしたフォアハンドドライブだと、

①引っ叩くような感じで打球するので打球スピードが出る

②前腕がしなるので、球持ち効果により回転が掛かりやすい

③力みすぎによるネットミス・オーバーミスの軽減

④スピードドライブorループドライブを相手が見分けるのが困難

⑤ぎこちない打球フォームから滑らかな打球フォームに変貌する。

⑥ドライブを連打しまくって腕が疲れて強い球が打てない状態でも、スピンの掛かった強い球が打てる。

といったメリットがあります。


これを極めていくと、最終的な到達点はかの8の字打法になるのではないかと思います。


あ、今の日本卓球界で普及している8の字打法は、僕らからすれば、専門用語でウンコと言ってます。

※さてぃおのYouTubeチャンネルより引用



さてぃお君の動画で挙げられている8の字打法は、身体の使い方であって身体の在り方ではないからね😅