今日の試合の結果。6回に逆転されて、今回の3連戦も、1勝2敗に終わる。 | 甲子園浜風の、阪神タイガースファンは一生やめられへん。

甲子園浜風の、阪神タイガースファンは一生やめられへん。

甲子園浜風が、日々更新していくんで。このブログで甲子園の風、阪神の風を感じて下さい。よろしゅうお願いします。

今日は、4回に、梅野のタイムリーと木浪の内野ゴロの間に、2点取ったけど、梅野の時に三塁に走り、木浪の時にホームに突っ込んだ佐藤輝が、どっちもアウトの判定やったけど、リクエストで判定が覆って、最後は、ホームインしたんよねえ・・。なかなか無いプレーやったと思うわ・・。

 

ただ、6回に、牧の二塁打をきっかけに、関根にタイムリー打たれ、松尾を死球で出して、無死満塁になり、西勇輝は降板したなあ・・。代わった桐敷は、ワンアウトは取ったけど、代打楠本に2点タイムリー打たれて逆転され、このまま終わってしまったなあ・・。

 

なかなかええ波には乗れんなあ・・。今日は、打線は、5番に前川置いて、佐藤輝を6番にしたけど、前川は2安打打ったし、佐藤輝も、1安打2四球やったし、明日からは、神宮の3連戦で、先発は、青柳とサイスニードやから、明日も、この打順でいくかなあ・・。

 

やけど、森下と大山が無安打やったし、中野が2併殺打と、なかなか打線がつながらんかったなあ・・。持続的に、打線が繋がるようになるには、まだまだ時間がかかりそうやなあ・・。母の日前後までかかるかなあ・・。

 

とにかく、西勇輝で2点では、勝つ事はしんどいと思ったけどなあ・・。今の調子では、5点は取らんと、西勇輝で勝つのはなあ・・。

 

これで、開幕6試合で2勝4敗って事やけど。岡田監督阪神での通算7年目で、初めてみたいやなあ・・。最初の2004年が3勝3敗やったから、後は、それ以上の成績やったんやなあ・・。2004年は、巨人3連勝後の横浜3連敗やったから、わかりやすいけど、今年は、どっちも、1勝2敗と言う微妙な感じやなあ・・。まあ、一昨年の事考えたらねえ・・。一昨年は、今日の時点で、まだ勝ってへんかったから・・。勝ったのは、甲子園に戻ってからやったから・・。