センサールマン | ごらく野郎のOWABURO

ごらく野郎のOWABURO

お笑いライブ&芸人について書きなぐってます。
後Twitterの方もやってます。
面白過ぎてBURSTさせるように頑張ります。

センサールマン

左 愛 植男(あい うえお)@love_ueo 
 
右 山崎仕事人(やまざきしごとにん)@yamashigo
イメージ 1
 
 大阪NSC26期生のコンビ。2024年1月現在フリー。かつてスパンキープロダクションに所属していた。
今記事はスパンキー時代に作成したものです。
 
主な出演番組
 
・テレ東 じわじわチャップリン
・カンテレ(フジ系列) 漫才マンinプラチナ
・レディオバルーン スパラジ
・MBSラジオ 「週刊!ヤングフライデー」
など
 
主な受賞歴
・第2回、3回 関西演芸しゃべくり話芸大賞 奨励賞
・吹田お笑いグランプリ 優勝
 
 その名が轟いたのは2016年m-1グランプリの準々決勝。2015年に引き続きというだけでなく、なんとこの年大阪よしもと以外では彼らのみ。その年にテレビ東京のネタ番組「じわじわチャップリン」に出演。3週勝ち抜きこそできなかったが、センサールマンとスパンキープロダクションの名前がお笑い好きに知られる事となった(と自分は思う)
 その為スパンキー内で東京行きを決めるライブでもほぼ負ける事なくAグループに入っている。
 
 元々はどちらもピン芸人で2012年にコンビ結成。その為どちらもピンネタをもっており、愛植男はR-1ぐらんぷり2018年に準々決勝まで進出している。
 
 知名度が上がった後はGWを中心に年一で単独ライブを行い、最近では東京でも単独ライブを、スパンキーショップでも彼らの単独ライブがDVDで販売してる。
 
「ごらくの感想」
 
 今やスパンキープロダクションで一番実力と知名度がある芸人といっても過言ではないじゃないでしょうか。関西の賞レースによく名前が出てきていますし。何より東京でも少しずつその名前が知られてきてると思うし。このコンビは動きやモノマネなどが漫才の中に入ると面白いという人が増えているイメージですね。僕もこの間初めてネタを拝見しましたが、非常に楽しめました!
 
センサールマンのネタ動画