韓国映画『ヒマラヤ地上8000mの絆』

山男たちの聖地ヒマラヤで。。


こんばんは、ハンサランです。


さて、久々に個人的に感動作品を

見ることができまして。

内容はかなりベタなのですが、

山好きには外せない!


『ヒマラヤ地上8000mの絆』








*あらすじ*

ヒマラヤ8,000メートル級高峰14座の登頂に成功した登山家オム・ホンギル(ファン・ジョンミン)は現役を退いた後、後輩ムテク(チョンウ)がエベレストで遭難死したことを知る。そこは地上8,750メートル、人間が生存できないデスゾーンと呼ばれる領域だった。後輩の遺体を回収するため、オム・ホンギルは共に偉業を成し遂げた仲間を再び集結させ「ヒューマン遠征隊」を結成し記録には残らない遠征に挑む。

引用:シネマトゥデイ



未だ実在される有名な登山家

オム・ホンギルシの体験談をもとに

描かれたヒューマンストーリー。


撮影は実際に、

ヒマラヤやモンブランなどで撮影。

キャストやスタッフは、

この作品の為に過酷なトレーニングを

挑んできたそうです。 




岩壁・氷壁などの訓練は、

登山家と同等の内容で行い、まさに


命懸けで挑んだ作品!


登山家、冒険家の聖地「ヒマラヤ」



日本でも有名なのは、

・植村直己

・三浦雄一郎

・栗城史多

など、幾度もアタックをしている。


この地に魅せられるものは?


今作の主人公であるオム隊長。



韓国映画界ではお馴染みの

ファン・ジョンミン。

演技の振り幅、広いなあ。。。

先日『コクソン』見たばかりなので、

今回の役柄がめちゃ素敵!


しかも、わたしも山好きなので、

以前よくお世話になっていた

山岳ガイドさんにそっくりで!!

懐かさを覚えます。


オム隊長やヒマラヤの虜になった

1人の青年ムテク。




ドラマ『応答せよ1994』や

映画『王の預言書』『セシボン』の

チョン・ウが体当たりで演じます。


彼女と別れてまでヒマラヤや、

オム隊長の虜になるムテクは、

無謀なアタックに挑みオム隊長に

カツを入れられながらも

着実に技量を伸ばし韓国登山隊の

中心人物となるまで成長。


オム隊長と共にする仲間たち。



メンバーよすぎ!!


キム・ウォネ、ラ・ミランなど

「名脇役」と言われる方々大集合!

ウォネさん、ミランさんが?

登山家!?と言うのがちょいと意外😅


ですが、いい味出してくれるんです。


最初は山に対して無謀なムテクを

次期隊長にまで育てたあげたオム隊長。



幾度も2人で登頂に成功していく中で、

2人の信頼関係も強いものになっていく。


そんな中、

オム隊長はとある場所で

階段で転んでしまうのですが。



異常に痛むため、病院に行くと。

過去の古傷が再び悪化!

このまま山を登り続けると

「生涯車イス」生活になると言われ。


山一筋で生きてきた人が、突然


「もう山は登れない」


どんな心境なのであろうか。


オム隊長不在の中、

ムテクが隊長となりヒマラヤに

アタックすることに。


ムテクのそばには、

オム隊長時代のメンバーも。



ですが、この日も悪天候。

隊員の足が滑り助けるムテクが

矢先にゴーグルが壊れて雪目に。


足を滑らせた隊員と、

雪目で歩行不可能になったムテクは、

そのまま帰らぬ人に。。


ムテクが死んだ。。。

信じられないオム隊長。

葬儀に向かうものの未だ受け入れ

がたい出来事。


葬儀場で、ムテクの母に


「亡くなったのに遺体がないんです」


オム隊長は、決意します。

ムテクを連れて帰ると。。

自らの足の不安もある中、

どうしてもムテクを連れて帰りたい。


いつもの仲間に声をかけるも、

あまりのショックで山を降りた仲間。

ですが、オム隊長の熱意により、

もう一度、山に向かう決意を

してくれた仲間たち。


最後に、別れたはずの彼女スヨンと

実は結婚していたムテク。

妻になったスヨンも実は山好き。

今回、スヨンも共に山に向かいます。


全員で挑む「聖地」は、

厳しい状況での出迎えでした。

そんな中でもムテクを探しに向かう

オム隊長と仲間たち。


強風に足が取られたオム隊長、

もがいているその横に。。。

横たわるムテク。


共に下山すると必死なオム隊長。

ですが、ムテクと共にの下山には、 

体力的にも環境的にも厳しい。


その時、スヨンが。




「オッパは、山にいたいみたい。」

「そのまま山にいさせてください」


スヨンの一言を尊重し、

亡骸は聖地に置いていくオム隊長。

ですが、スヨンに渡すものが。


スヨンのために山に登り

登る時はスヨンを思い出し、

スヨンが待っているから、

山を降りていた。。


スヨンに渡されたアクセサリーに

書かれていた言葉。

山とスヨンを心から愛していたムテクに

感動するスヨン。


山男はみな

「死ぬなら山で死にたい」と言います。


彼らにとって山とは

どんな存在なのだろう。


わたしも山好きですが、

彼らの熱意を思うと簡単に

山好きとは言えない。。。


それだけ、山には奮い立たせる、

何かがあるのではないでしょうか?


シンプルに感動する一作です。

機会があればぜひ。


おまけ😊😊


ウォネさんとミランさんが

めちゃよかったんですわあ!


ウォネさん総集編!




ミランさん総集編!



ミランさん、紅一点。

しかも、バリバリのゴーグル焼け。

この役は、ミランさんしか

出来なかったのではないかなあ?