4月は何だか気ぜわしく

色んな事が次々おこったのですが



かと言ってブログに書く程の事でもなく

他人様にお知らせする内容でもなく


なんだかんだ思うばかりで

ほとんど書かずに過ぎてしまいました



音楽のイベントもいくつかあり

ギターに関して思ったことなどもあるので

また気が向いたら書くやもしれません




●5月1日定点観測

$能勢愛子の『歌ブロ』-130501_0706~001.jpg



ちょっと思い当たるところがあり

「定点観測」の定点を変えてみました。

ここは我が家の中庭

四方を囲まれています





以前の定点から何故変えたかは

迂闊な事は言いたくないので詳細は割愛いたしますが

傍に「ある物が」置いてあり

正確な空間線量計測の妨げになるのでは・・

と思ったからです。

(そこでも計測しましたが0.24μSv/hでした)





しかし

今朝の我が家の中庭も結構高いですね。




昨日もんじゅで黒煙が上がるトラブル発生との関連でしょうか






実際自分で計測されたことがある方はご存じでしょうが

(私はエステーの空間線量計を使用)

ちっとしたズレで数値はどんどん変わっていきます



一ヶ所を一回計測しただけでは

その数値から何の意味も得られないと思います





だからこそ

定点で継続して計測する事に意義があるし

だからこそ

自前の空間線量計を所有している事にも意義があるかと









因みに家の中は0.05~0.09μSv/h

0.05μSv/hはこの線量計が示す数値の下限値です