ここ福井ではやっと桜が満開です。
昨日は時代行列のイベントが開催され
多くの見物客で賑わったそうです。
(画像は福井新聞一面)
その行列のすぐ近く
福井県庁前でも多くの人が集まっていました。
大飯原発再稼動要請に枝野氏・仙石氏が来訪するからです。
私は自宅PCでTWJ配信の模様を見させてもらいました。
IWJとはインディペンデント・ウエブ・ジャーナリスト岩上安身氏の会で
私は昨年末からサポート会員登録をしています。
既存のマスコミ・報道メディアが伝えない現場の状況を
ネット配信により直接伝えてくれます。






この様子は私が福井に来て27年、始めて目にしたものでした。
全国各地のアクションを画像や動画で見たことは何度もありましたが
録画ではないリアルタイムでの視聴は生まれて初めてでした。
よくデモリポートに登場する街宣車の登場も
けたたましく割れた音楽とアナウンスと共に初めて視聴。
そして県庁正面玄関前


退去勧告のプリントが掲げられ強面職員が対応
対応、と言うより威嚇
どうか逮捕者が出ませんように、、、
その頃県庁裏口に枝野・仙石両氏到着
福井新聞ONLINEは次のように報道
● 大飯原発再稼働、福井県知事に要請 枝野経産相が来県
枝野幸男経済産業相は14日午後、福井県庁を訪れて西川一誠知事と会談し、関西電力大飯原発3、4号機の安全性は確保されていると説明、電力需給面での必要性も挙げて再稼働への協力を要請した。知事は、政府が示した新たな安全基準の妥当性や同原発の安全性が確保されているかを慎重に検証して判断する方針を伝えた。
本日の福井新聞でも紙面を大きく費やし関連記事掲載
でもこの姿はどこにもありませんでした。
(追記:福井新聞ONLINEには画像と記事掲載有り)
まずは知るところから。




