またテーマを増やしました。 「出会い系」
単に会った友人の話しですが。
釣られた方、ゴメンなさい。
さてさて、今回の里帰りでは実家の家族の他に
4人の友人と会う事ができました。
用意周到に日時を調整したわけではないところが
なんとなく「出会い系」っぽいのであります。
さて、一人目。
Mさん。
またはMASHさん。
私は本名でしか呼んだことはありません。
何も東京で会う事もないだろ、ってくらいな
地元福井の音楽仲間なのではありますが。
現在は大阪と東京でギターを教えてるとかで
地元にはほとんどいないらしく、3月に会った時
よ~く考えてみたら7年ぶりくらいでした。
ま、ネットのオカゲでそんなに会ってなかった
気が全くしてませんでしたが。
たまたま実家へ帰る前日に「明日から東京!」的な事を
twitterに書き込んだところ「僕も東京」的な事が
返されてきたので「え!じゃ、遊んで!」的な流れで。
待ち合わせはアルタ辺り。
あまりの人ごみに田舎者は会うのに手こずりました。
やれやれ。
ランチは恵比寿のハンバーガー屋さん。
Mさんのつぶやきで再三画像とともに登場してる店。
一度行ってみたかったので連れてってもらいました。
お決まりの画像撮影。
あまりのぶ厚さに食べるの手こずりました(笑)
そして職場訪問。 ドルフィンギター
わー きれいな高いギターいっぱい!(笑)
、、そんな感想か?、って事なんでしょうが。
私は自分のギターを愛しているので(笑)
Larrivee命
ハンバーガー食べながら、お店でギター見ながら
色々聞いてみました。
音楽の事、ギターの事、仕事の事。
ふ~ん、そうなんだ~ なるほどね~
考えてみれば付き合いは10年ほどあるのですが
こうやって二人で物食べたとか話したなんて事
今まで無かったですね~
Mさんはインストギター弾きさんたちの間では
ちょっとした有名人らしいです。
私は押尾コータローという存在を彼に教えてもらい
ご本人の演奏は聞いたことないのにMさんが弾く
押尾作品はもうどんだけ聞いたかわからないくらい
聞きました。
かれこれ10年近く前、押尾氏がまだアマチュア時代の事。
私みたいなギター弾き語りにとって歌が入らない
部分は言ってみれば「インスト」なワケで。
前奏とか間奏とか後奏とかね。
それなりに考えて作ってきたつもりなのですが。
脱フォーク、フォークとの差別化を目指すならば
(ギター弾き語り=フォーク 的図式に見られる)
所謂「ソロインストギター」的なテイストって
ちょっと魅力的。
これを機会に色々考えて、色々やってみます。
コピーが目的ではないから「テイスト」で充分。
あぁ、あの頃もっとよく見ときゃ良かった、、、
単に会った友人の話しですが。
釣られた方、ゴメンなさい。
さてさて、今回の里帰りでは実家の家族の他に
4人の友人と会う事ができました。
用意周到に日時を調整したわけではないところが
なんとなく「出会い系」っぽいのであります。
さて、一人目。
Mさん。
またはMASHさん。
私は本名でしか呼んだことはありません。
何も東京で会う事もないだろ、ってくらいな
地元福井の音楽仲間なのではありますが。
現在は大阪と東京でギターを教えてるとかで
地元にはほとんどいないらしく、3月に会った時
よ~く考えてみたら7年ぶりくらいでした。
ま、ネットのオカゲでそんなに会ってなかった
気が全くしてませんでしたが。
たまたま実家へ帰る前日に「明日から東京!」的な事を
twitterに書き込んだところ「僕も東京」的な事が
返されてきたので「え!じゃ、遊んで!」的な流れで。
待ち合わせはアルタ辺り。
あまりの人ごみに田舎者は会うのに手こずりました。
やれやれ。
ランチは恵比寿のハンバーガー屋さん。
Mさんのつぶやきで再三画像とともに登場してる店。
一度行ってみたかったので連れてってもらいました。
お決まりの画像撮影。
あまりのぶ厚さに食べるの手こずりました(笑)
そして職場訪問。 ドルフィンギター
わー きれいな高いギターいっぱい!(笑)
、、そんな感想か?、って事なんでしょうが。
私は自分のギターを愛しているので(笑)
Larrivee命
ハンバーガー食べながら、お店でギター見ながら
色々聞いてみました。
音楽の事、ギターの事、仕事の事。
ふ~ん、そうなんだ~ なるほどね~
考えてみれば付き合いは10年ほどあるのですが
こうやって二人で物食べたとか話したなんて事
今まで無かったですね~
Mさんはインストギター弾きさんたちの間では
ちょっとした有名人らしいです。
私は押尾コータローという存在を彼に教えてもらい
ご本人の演奏は聞いたことないのにMさんが弾く
押尾作品はもうどんだけ聞いたかわからないくらい
聞きました。
かれこれ10年近く前、押尾氏がまだアマチュア時代の事。
私みたいなギター弾き語りにとって歌が入らない
部分は言ってみれば「インスト」なワケで。
前奏とか間奏とか後奏とかね。
それなりに考えて作ってきたつもりなのですが。
脱フォーク、フォークとの差別化を目指すならば
(ギター弾き語り=フォーク 的図式に見られる)
所謂「ソロインストギター」的なテイストって
ちょっと魅力的。
これを機会に色々考えて、色々やってみます。
コピーが目的ではないから「テイスト」で充分。
あぁ、あの頃もっとよく見ときゃ良かった、、、


