12/22(火)10:30〜

Hanpopo 縁つなぎ

projectプレ開催しました


Hanpopo発足から一年半、言いづらさを感じずに話ができる場所をつくりたいと思いHanpopoお話の会というものをランチ会やお茶会という形で開いてきましたが、

 

コロナになり、開催はzoomのみに。

 

遠い県外からも参加できるという

利点もありますが、

 

お店でのランチ会やお茶会とは違い

参加者さん同士が気軽に話したり、

繋がったりという点は難しく、

 

長引くコロナ禍で、

孤独になりがちな育児が

より一層孤独になりやすい環境に

なっているとも感じ、

 

横のつながりを感じられるものも

作りたいと思うようになりました。

 

一人じゃない

 

そう思える場所になったらと思っていたので

 

「一人じゃないと思えた」という

ご感想をプレ開催にてさっそく聞けて

良かったなと思っています。

 

 

わたしは自分がうつを経験したことや

パニック症であることをブログなどで

カミングアウトするようになってから

 

「実は私もなんです」と

こっそり教えてくれることが増えました

 

そして

自分が思っていた以上に

似たような経験をしている人は

多いと感じました。

 

 

一見、元気そうで幸せそうで

悩みなんてなさそうな人も

実は色々と抱えていたり、

辛い過去があったり

壮絶な人生を歩んでいたりする

 

Hanpopoの活動をはじめてから

そう思うことは一段と増えました。


だから、

そういう人たちが気軽に話せる

第4の場所があればいいんじゃないかな

と思っているし


「あったらいいな」を形にしています

 

わたし自身

結婚後は試練ばかりを感じて

性格は180度変わったし

 

人が怖くなったり

目を見て話せなくなったり

下ばかりを見ていたり

 

マイナス思考&

コンプレックスの塊になり

臆病だけど強がりで

 

自分の価値を感じられず

自分をどんどん嫌いになった

 

生き方が分からなくなり

辛いばかりで

自信は失うばかり

 

変わろうとしたり

何とかしようとするものの

向き合うことが辛くて、しんどくて

けっきょく気持ちも身体も疲れて

 

やっぱりわたしには無理なんだ

元気になれないんだという思いから

喪失感を感じたこともありました

 

言葉で表現することも

人を頼ることも苦手で

薬にも頼れず

一人で抱え込んでいたから

 

人一倍時間がかかったと思います。

 

だから

人はそう簡単には変わらないし

変えられないことも分かります

 

悩みと向き合うことや

自分と向き合うことは

とても時間のかかることで

 

わたし自身

何度も諦めたし、くじけてきたから

 

無理に変わろうとしなくていいと

思っているし、無理はしてほしくない

 

人はそれぞれのペースで前に進むし

変わるタイミングというのが来たときに

変わっていくものだと今は思うので

焦らないで大丈夫。無理しなくていい。

 

人のアドバイスや意見を聞けないときも

違う考え方を

受け入れられないこともあったし

 

自分には分からなくて

苛立ったことも

嫌気がさしたこともありました

 

だから

無理しなくていいし

焦らなくていい

 

本当にそう思うけれど

 

時間をかけて前に進んできた私が

おせっかいにアドバイスをするとすれば

 

「ちょっと環境を変えてみる

 ちょっと考え方を変えてみる」

 

そんなちょっとした積み重ねで

人生は変わっていくかもしれないので、

 

今考えても答えが出ないことや

飲み込めないこと、

向き合えないことは

そっと横に置いておいて、

 

 

「いつもと少し環境を変えてみる

 新しい何かを取り入れてみる」

 

 

そんなことをしてみるといいと伝えたい

 

 

生活を少し変えてみると

考え方も気持ちも少し変わったし

 

出向く場所が変わると

出会う人も変わった

 

色々なタイプの人がいることを知ると

どんな風に感じても

どんな風に思ってもいいんだと思えた

 

色んな場所に身をおいてみると

自分が嫌だなぁと思う場所もあれば

自分の心が喜ぶ場所もあると知った

 

だから、

 

自分に合う場所や

居心地のいい環境が見つかるまで

探し続けてほしい

 

無いならそれぞれが作ったらいいと

本気で思うけれど、

作ることは慣れてないと

難しく感じるだろうから

 

Hanpopoのお話の会や

projectに参加してみてほしい

 

参加することで

ほんの少し前向きになれたり

気持ちが上向きになる

 

そんな場所になればいいなと思って

開催しているし、

 

参加してみて

違うと感じたら他を探してみてほしい

とも思っている

 

ここは一つの通過点でいいのだから

 

 

Hanpopo

半歩前に進みたい女性を対象にしているから

 

きっと、

 

似たもの同士が集まると思うし

 

肩をならべて、

同じ目線で話ができると思うし


回を重ねるたび

励まし合える仲間になっていくかもしれない

とも思っています。

 

 

今回のプレ開催では

自分の性格についても話してもらいましたが、

 

聞いていて、自分と似てるなぁ

分かるなぁ、私もそうだなぁと

思うところばかりでした。

 

きっとここには

似たような人が集まるから、

ほっとしたり

安心したりも出来るはず。

 

4ヶ月は何もしなくても

ただ過ぎていきます。

 

新しいことは

緊張するかもしれないし、

疲れるかもしれないし、

不安はあるかもしれない

 

だけど

 

1回でも、新しい時間を作ってみてほしい

 

それは

ちょっとした変化だけれども

きっと何もしなかった時とは

違う景色が見えるはずだから

 

 

勇気を出して、

半歩踏み出してほしい

きっと世界は広がるから

 

そして

 

笑顔になってほしい

生きやすくなってほしい

楽に楽しく過ごしてほしい

 

大したことは出来ないし

おせっかいかもしれないけれど


きっかけづくりや、環境づくりの

お手伝いがしたいと思っていて


笑顔につながること

笑顔を増やすことを意識して

活動しているし、

 

自分の経験が人の役に立つことで

私も満たされるし

これまでの辛さが癒えていくとも思っています

 

この活動は

細々と続けたいと思っているけれど

何年続けるかは分かりません

 

私自身もその時その時の

自分の気持ちに素直に生きるから

 

人と人とが新たに出会ったり

時を共にすることは

とても貴重なことです

 

ステキなご縁のめぐり合わせや

チャンスは見つけようとすれば

たくさんあるはずなんだけど

 

掴めるかどうかは

その時の選択と決断次第

 

どんな展開になるかなんて分からないけれど

 

やらない後悔より

やって後悔したほうがいい

嫌になったら辞めればいい

 

そう思って踏み出した世界に

私自身が後悔することは無かったから

 

踏み出すか踏み出さないかは

あなた次第だけれども

 

前向きな行動は

様々なチャンスを増やすし

ご縁も繋いでくれると思います!

 

 

今週土曜日は、

 

ママに限定しない集まり

Hanpopo challenge project(女子会)

を開催します。

 

こちらも、一人じゃないと思えるように

横のつながりを感じるられるものにしたいと

思っていますので、

 

年代、肩書き問わず

半歩前に進みたい女性の

ご参加お待ちしております。

 

 

「一人の女性として」

半歩ふみ出してみてくださいね!

 

【Hanpopo challenge project】

(女子会)詳細

https://hanpopo-hanpomaeni.amebaownd.com/pages/4442447/static

 

 

【Hanpopo 縁つなぎproject】

(ママ会)詳細

https://hanpopo-hanpomaeni.amebaownd.com/pages/4442443/static