イラストレーターはなうまんオフィシャルホームページ http://www.hanowman.com/
2009年
4月23日発売のcancamにイラストが掲載されています!
4月21日発売劇場版 「さらば仮面ライダー電王ファイナルカウントダウン 」 ジャケットイラスト
5月1日公開劇場版 「超電王&ディケイド 鬼ヶ島の戦艦 」 ポスターイラスト
8月8日公開劇場版 「仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー 」
「侍戦隊シンケンジャー銀幕版 天下分け目の戦 」ポスターイラスト
12月12日公開劇場版「仮面ライダーW&ディケイド」ポスターイラスト
2010年
5月26日TV時代劇音楽集シリーズ第4弾『ちょんまげ紅白歌合戦』ジャケットイラスト
2009年
4月23日発売のcancamにイラストが掲載されています!
4月21日発売劇場版 「さらば仮面ライダー電王ファイナルカウントダウン 」 ジャケットイラスト
5月1日公開劇場版 「超電王&ディケイド 鬼ヶ島の戦艦 」 ポスターイラスト
8月8日公開劇場版 「仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー 」
「侍戦隊シンケンジャー銀幕版 天下分け目の戦 」ポスターイラスト
12月12日公開劇場版「仮面ライダーW&ディケイド」ポスターイラスト
2010年
5月26日TV時代劇音楽集シリーズ第4弾『ちょんまげ紅白歌合戦』ジャケットイラスト
遅ればせながら冷たい熱帯魚を観ました
93年に起こった埼玉愛犬家連続殺人事件をもとに舞台を熱帯魚屋に移して映画化!序盤からぐいぐい引き込まれて気持ちが右へ左へ揺さぶられ最後まで一気に観れました!少し強引な感じもしますが細かいことは気にするなって!
途中諏訪太郎先生が渋ってごねるのだが主人公達が一時部屋を退室してもどると超ご機嫌になってるシーンがツボった!いったい何があったんだよー!!
それ以外も日本の話故のリアリティがイイ!R18指定のエログロなんで苦手な人はおすすめしませんが一見の価値ありです!
あとプラネタリウムは厚木のこども科学館がロケ地なのもちょっと嬉しかったです♪
途中諏訪太郎先生が渋ってごねるのだが主人公達が一時部屋を退室してもどると超ご機嫌になってるシーンがツボった!いったい何があったんだよー!!
それ以外も日本の話故のリアリティがイイ!R18指定のエログロなんで苦手な人はおすすめしませんが一見の価値ありです!
あとプラネタリウムは厚木のこども科学館がロケ地なのもちょっと嬉しかったです♪
すずちゃんの個展「native of Yokohama」へ行ってきました〜♪
昨日の日曜日港の見える丘公園にある111番館
で行われているすずちゃん
の個展「native of Yokohama」へ行ってまいりました~
会場の111番館の外観
肝心の個展はとにかく大、大盛況で次から次にお客さんが訪ねてきてすずちゃんの作品の注目度と人柄が感じられました
はなうまんだけに差し入れはお花
ささやかですがいつもお世話になっているすずちゃんに感謝の気持ち個展おめでとうございます
横浜をテーマに撮られた写真はどれも素晴らしかったです、興味のある人は是非直接足を運んでみてくださいね
コピペで恐縮ですがスケジュールはっときます。
鈴木知子 写真展
「native of Yokohama」
場所 : 横浜・山手111番館
横浜市中区山手町111
期間 : 2012年3月31日(土)~4月3日(火)
展示時間 :
3月31日(土) ・4月1日(日)・4月2日(月) 9:30~17:00
4月3日(火) 9:30~13:30
写真は紹介できないので111番館を少しばかり。
入館料無料で入れますので散歩しながらゆっくり見て回ると普段の忙しさも忘れてリフレッシュできますよ~~
会場の111番館の外観
肝心の個展はとにかく大、大盛況で次から次にお客さんが訪ねてきてすずちゃんの作品の注目度と人柄が感じられました
はなうまんだけに差し入れはお花
ささやかですがいつもお世話になっているすずちゃんに感謝の気持ち個展おめでとうございます
横浜をテーマに撮られた写真はどれも素晴らしかったです、興味のある人は是非直接足を運んでみてくださいね
コピペで恐縮ですがスケジュールはっときます。
鈴木知子 写真展
「native of Yokohama」
場所 : 横浜・山手111番館
横浜市中区山手町111
期間 : 2012年3月31日(土)~4月3日(火)
展示時間 :
3月31日(土) ・4月1日(日)・4月2日(月) 9:30~17:00
4月3日(火) 9:30~13:30
写真は紹介できないので111番館を少しばかり。
入館料無料で入れますので散歩しながらゆっくり見て回ると普段の忙しさも忘れてリフレッシュできますよ~~
4月!!!
最近はTwitterやFacebookで満足してしまい先月は更新ゼロという新記録を更新して今しまいました~!!!!
しかしそれではいかんということで何かしら発信していこうと気持ちも新たにしましたのでヨロシクです♪
リハビリということでとりあえず宣言で終了します、、、、、。おーい!
しかしそれではいかんということで何かしら発信していこうと気持ちも新たにしましたのでヨロシクです♪
リハビリということでとりあえず宣言で終了します、、、、、。おーい!
NSX Concept 見て来た!
こないだHONDAのウエルカムプラザで公開されていたNSX Conceptを見てきました!
生で見た第一印象は大人しい印象を受けました、まとまっているけれど速さとか強さとか、美しいとかそこにあるだけで存在感があるとか感じなかった、、、、、多分まだモックで中身がないからなのかもしれない、やはり実際にエンジンとかモーターとか入って乗り物として使える様になると細かなディテールが変わってくるともっともっと生き生きしてくるのかも。
昔NSXタイプRに座ってアクセルを吹かした事があるけれどその時は座ってもノーマルとたいして印象も変わらず思ったほどでもないのかと思ったがエンジンをかけると身体に伝わる振動、エンジン音など突然覚醒したかのようにこれで全開で走ったらどんなに素晴らしいんだろう!ドライバーにうったいかけるものがあったのを強烈に覚えている。
なので魂ともいえるエンジンが乗ってどう見えるのか?どんな音がするのかデザインとあわせてどんな印象になるのか楽しみ。
もう一つエクステリアで気になっていた場所もちゃんとみてきました。
それはダクトの中!こんなんなってましたよく見ると側面と上面にメッシュの様な物があり吸気するのでしょうか?上面はあまり効率的ではなさそうなので車体の何処か下から入ってこちらは排気するのかもしてません?この形にする事で整流効果もあるのかな?
458もこんな感じですがNSXの方が大胆です。まだモックですがこの穴はガッツリ開けて欲しいですね!
あまり見えなかった底面もフルカウルになると思うんだけれどブレーキへの冷却やミッション、デフ、サスペンションなどの形状によってどんな処理になるのか?初代はブレーキへの整流版のみで同じか少し前に発売されたMR2の2型よりも遅れをとっていたのでこの辺も今回はどうなるのか楽しみになポイントです。
とりあえずぱっと見はこんな感じでした、また次回。
生で見た第一印象は大人しい印象を受けました、まとまっているけれど速さとか強さとか、美しいとかそこにあるだけで存在感があるとか感じなかった、、、、、多分まだモックで中身がないからなのかもしれない、やはり実際にエンジンとかモーターとか入って乗り物として使える様になると細かなディテールが変わってくるともっともっと生き生きしてくるのかも。
昔NSXタイプRに座ってアクセルを吹かした事があるけれどその時は座ってもノーマルとたいして印象も変わらず思ったほどでもないのかと思ったがエンジンをかけると身体に伝わる振動、エンジン音など突然覚醒したかのようにこれで全開で走ったらどんなに素晴らしいんだろう!ドライバーにうったいかけるものがあったのを強烈に覚えている。
なので魂ともいえるエンジンが乗ってどう見えるのか?どんな音がするのかデザインとあわせてどんな印象になるのか楽しみ。
もう一つエクステリアで気になっていた場所もちゃんとみてきました。
それはダクトの中!こんなんなってましたよく見ると側面と上面にメッシュの様な物があり吸気するのでしょうか?上面はあまり効率的ではなさそうなので車体の何処か下から入ってこちらは排気するのかもしてません?この形にする事で整流効果もあるのかな?
458もこんな感じですがNSXの方が大胆です。まだモックですがこの穴はガッツリ開けて欲しいですね!
あまり見えなかった底面もフルカウルになると思うんだけれどブレーキへの冷却やミッション、デフ、サスペンションなどの形状によってどんな処理になるのか?初代はブレーキへの整流版のみで同じか少し前に発売されたMR2の2型よりも遅れをとっていたのでこの辺も今回はどうなるのか楽しみになポイントです。
とりあえずぱっと見はこんな感じでした、また次回。
NSX Concept
ついに発表されたNSX Concept
まず見た目、最近のHONDAのデザインっぽくて最初見た時よりも見慣れるとよりカッコ良く思えて来たただグリルのラインみたいのがオデッセイすぎるのと、サイドのエアインテークは実際は分からないけれど隙間みたいな感じじゃなくてもっとボディを絞り込んでガバッと空気入ります!!みたいな感じの方が上がるただこの位で冷却出来るのは熱があまり出ないのかこもらないのか性能はイイってことなんだろうけど。
斜め斜俯瞰からみたボンネットからフロントガラスのあたりは初代NSXの面影が感じられてイイ!
モーターを使ったインホイール式のスポーツハイブリッドSH-AWDはたしかに凄いけど他にも似た車はある訳だし発売は3年以内って事を考えると出た段階で今ほど目新しくない危険も感じる、初代NSXのオールアルミボディはフェラーリでいくと348、355、モデナと2世代も前にHONDAは実用化してたんですよ!!!!
何かで読んだ名言HONDAにF40は作れてもフェラーリにNSXは作れない!!!!!!
まさにニュースポーツX!!!!
まぁその後はこの言葉を覆す様にフェラーリは進化して行く訳ですが、、、、、、、。
なので凄いけどスポーツハイブリッドSH-AWDくらいじゃ納得しない!!!モーターも積んでるバッテリーも積んでる、それでも車重は1000kgしかなくてリッター20キロ走るとか欲しい!!!
そんためにはオールアルミどころかオールカーボンぐらいいっちゃうかな~?!
一件不可能な様だが初代の時はそれをやってのけたんだよ~!!!専用の工場を造り全国から志願した職人がほぼ手作業で作って!!!
これまた何処かで聞いたはなしで本当か知らんが、90年91年ぐらいの生産ペースで元を取るのに30年かかるとか言われたらしいよNSXは、熱い!!!!
商売としてはどうかと思うが、、、、、。
それらが無理なら何それっ?て、いう独特のこだわりが欲しいね!!!
初代はラジエーターの水が下から上に流れているらしい!何故か?それはその方が冷却効率がイイから~!!
とか、とか、内装の塗装が何かマシンガンとかと同じとか同じじゃないとか記憶が曖昧だがそんな話もあった様なきが、、、、、、、。とにかくそんな効果があるんだかないんだかみたいなこだわりが欲しいね~~~。
まぁまだ内装は公開されていないけど超カッコ良く頼みます!!!!
エンジンはVTECエンジンでS2000ばりに9000回転くらいぶん回してS2000の様にピストンスピードがF1より速いんだぜとかいいでしょ?!否!!!S2000で9000ならNSXは夢の10000はどうだ!!!
最後に重要なんだけれど初代はF1を戦うHONDAとユーザーを繋ぐ役割をNSXが担っていたんですよ!!!所詮ハコのNSXとF1じゃ比べようもないんだけれどNSXを運転しながら気分はアイルトンセナ!!!HONDAがスポーツカーをだす必然というか、だってF1参戦してんじゃん!そりゃ出すでしょ~!
みたいなのが欲しい~~~~!
新型NSXもうれしいけれどF1もやって欲しい!!たしかに今のF1は市販車にいかせる事も少ないのかもしれないけれど、戦うHONDAが見たい!!!
脱線したけれどいつか中古で買える様に仕事がんばろ~~~。
まず見た目、最近のHONDAのデザインっぽくて最初見た時よりも見慣れるとよりカッコ良く思えて来たただグリルのラインみたいのがオデッセイすぎるのと、サイドのエアインテークは実際は分からないけれど隙間みたいな感じじゃなくてもっとボディを絞り込んでガバッと空気入ります!!みたいな感じの方が上がるただこの位で冷却出来るのは熱があまり出ないのかこもらないのか性能はイイってことなんだろうけど。
斜め斜俯瞰からみたボンネットからフロントガラスのあたりは初代NSXの面影が感じられてイイ!
モーターを使ったインホイール式のスポーツハイブリッドSH-AWDはたしかに凄いけど他にも似た車はある訳だし発売は3年以内って事を考えると出た段階で今ほど目新しくない危険も感じる、初代NSXのオールアルミボディはフェラーリでいくと348、355、モデナと2世代も前にHONDAは実用化してたんですよ!!!!
何かで読んだ名言HONDAにF40は作れてもフェラーリにNSXは作れない!!!!!!
まさにニュースポーツX!!!!
まぁその後はこの言葉を覆す様にフェラーリは進化して行く訳ですが、、、、、、、。
なので凄いけどスポーツハイブリッドSH-AWDくらいじゃ納得しない!!!モーターも積んでるバッテリーも積んでる、それでも車重は1000kgしかなくてリッター20キロ走るとか欲しい!!!
そんためにはオールアルミどころかオールカーボンぐらいいっちゃうかな~?!
一件不可能な様だが初代の時はそれをやってのけたんだよ~!!!専用の工場を造り全国から志願した職人がほぼ手作業で作って!!!
これまた何処かで聞いたはなしで本当か知らんが、90年91年ぐらいの生産ペースで元を取るのに30年かかるとか言われたらしいよNSXは、熱い!!!!
商売としてはどうかと思うが、、、、、。
それらが無理なら何それっ?て、いう独特のこだわりが欲しいね!!!
初代はラジエーターの水が下から上に流れているらしい!何故か?それはその方が冷却効率がイイから~!!
とか、とか、内装の塗装が何かマシンガンとかと同じとか同じじゃないとか記憶が曖昧だがそんな話もあった様なきが、、、、、、、。とにかくそんな効果があるんだかないんだかみたいなこだわりが欲しいね~~~。
まぁまだ内装は公開されていないけど超カッコ良く頼みます!!!!
エンジンはVTECエンジンでS2000ばりに9000回転くらいぶん回してS2000の様にピストンスピードがF1より速いんだぜとかいいでしょ?!否!!!S2000で9000ならNSXは夢の10000はどうだ!!!
最後に重要なんだけれど初代はF1を戦うHONDAとユーザーを繋ぐ役割をNSXが担っていたんですよ!!!所詮ハコのNSXとF1じゃ比べようもないんだけれどNSXを運転しながら気分はアイルトンセナ!!!HONDAがスポーツカーをだす必然というか、だってF1参戦してんじゃん!そりゃ出すでしょ~!
みたいなのが欲しい~~~~!
新型NSXもうれしいけれどF1もやって欲しい!!たしかに今のF1は市販車にいかせる事も少ないのかもしれないけれど、戦うHONDAが見たい!!!
脱線したけれどいつか中古で買える様に仕事がんばろ~~~。
PSVITA
少し前ですがPSVITAを夫婦で購入!モンハンの3rdをダウンロードして遊んでます
データをpspから移動するのために普段はネットにつながないps3をネットにつないでみると、、、、、、pcエンジンのゲームやグラディウスなど懐かしのゲームをポチットするだけですぐに遊べちゃう
ブラックレーサー、などのアナログなレースゲーム、ゲームウォッチ、lsiゲーム、ファミコン、msx2,PC88,PCエンジン、X68000、FMタウンズ~~~~などなど上げればきりがないほどのハードを経てここまで来たんだと思うと感慨深い、、、、、、、。
それはそうとモンハンの新作が出るために本体を買ったと言っても過言ではない!!!是非VITAでもモンハンの新作を頼みます
データをpspから移動するのために普段はネットにつながないps3をネットにつないでみると、、、、、、pcエンジンのゲームやグラディウスなど懐かしのゲームをポチットするだけですぐに遊べちゃう
ブラックレーサー、などのアナログなレースゲーム、ゲームウォッチ、lsiゲーム、ファミコン、msx2,PC88,PCエンジン、X68000、FMタウンズ~~~~などなど上げればきりがないほどのハードを経てここまで来たんだと思うと感慨深い、、、、、、、。
それはそうとモンハンの新作が出るために本体を買ったと言っても過言ではない!!!是非VITAでもモンハンの新作を頼みます
ビストロボナミ4回目の誕生日
お気に入りのフレンチのお店ビストロボナミ
の4回目の誕生日ということで最近撮りためていた?写真を一挙に公開
ボナミ様誕生日おめでとうございます
ボナミに初めて行ったのは2年前くらいかな?フレンチってもの凄くハードル高いイメージでしたがボナミは違うんですよ一人でも友達とでも楽しめて美味しくて、はなうまんみたいにフレンチほとんど食べた事ありませ~~~んなんて人でも大丈夫おすすめなお店です
久しぶりにまた何か食べたくなって来たなぁ~
ボナミ様誕生日おめでとうございます
ボナミに初めて行ったのは2年前くらいかな?フレンチってもの凄くハードル高いイメージでしたがボナミは違うんですよ一人でも友達とでも楽しめて美味しくて、はなうまんみたいにフレンチほとんど食べた事ありませ~~~んなんて人でも大丈夫おすすめなお店です
久しぶりにまた何か食べたくなって来たなぁ~