今日は「まちなかキーボードサークル」の練習日でした 音譜

 

動くと暑くて汗が出る陽気でしたが、

     メンバーはニコニコ集まって来ましたよ ~ 笑顔

 

今日から、それぞれのクラスで音楽講座をやる事になり、

 

かめさんクラス カメ はまずは、

  音符のお勉強から始まりました ルンルン

          その後は、いつもの 肩や首回し 体操 

  指の準備運動、

                指くぐりの音階もしっかり練習して ~

  「かえるの合唱」の輪奏はとても上手で ~

  「春の小川」のメロディーと第2パートとの

                合奏も安定してきましたよ ~ グッド!

  

こちらは、かめさんクラスの T.Fさんです。

恥ずかしがり屋さんなので、

お顔を隠させて頂きましたが、感想を聞くと

「80歳を過ぎて始めましたが 

  生活に張りが出て、お友達もたくさんできて、

     お喋りも楽しくて ~ 

       身体の調子も良くなりました ~ ハート

とお話しして下さいました。

良いことばかりで 素晴らしいですね ~  クラッカー

 

 

うさぎさんうさぎ 、パンダさん パンダ クラスの

  音楽講座では G7などについている

  「7」の音について勉強しました。

 

  その後は、こちらのクラスでは、

  「静かな湖畔」の輪奏や、「茶摘み」の両手の練習や

  「かっこう」の合奏などを楽しんで ~ 音譜

 

今日もキーボードを皆で楽しく演奏できました ~ キラキラ

 

 

赤薔薇 お問合わせ先 赤薔薇

  飯能音楽療法会  手紙 hanonryo@yahoo.co.jp