ツイン道が進まないと
本当に自分がツインレイなのか
悶々としてくる
このままでお相手は
果たして戻ってくるのか
モヤモヤタイムは尽きない・・
でも実はちょっとした誤解が
停滞や進まない原因かも
今日はそんなお話
行ってみよう
人生とは所詮こんなものだ・・・
人生に対して
諦める癖がついていませんか??
ただやるべき事を淡々とやるだけの人生は
やりがいもなくつまらないものです。
あなたは本当に生きたかった人生を
イキイキと生きることができる!
あなた次第で人生は変わる!
「Happy Life counseling!」始めます☆
社会福祉士&ツインレイ専門カウンセラー
葉音/Hanon

こんにちは!
既婚者✖️既婚者のツインレイで
突然神様と話せるようになった
葉音です
今やツインレイのブログやYouTubeは
とても多くなっており、
無料であちこちから
必要と思われる情報が
拾えるようになってきている
こんなに溢れているからだろうか
みんななるべく無料で
統合を目指そうとする
でもまぁ気持ちはわかる
統合やツインレイなんていう
確信のないものに
初めからお金を
払おうなんて人はいない
お金を払わないと
もうどうにもならないと
感じきった人が
こうして講座へ
進み出すしかなくなるのだから
講座へ行こうとしないと
いうことは
まだそこまで感じきるほど
辛くなっていないということ
しかし本当のツインレイで
あればあるほど
いずれどこかを頼らないと
辛いという時期がやってくる
色々やってはいるものの
全然進んでる気がしない
1人では到底
耐えられない状態にまで
追い込まれる
もう1人では無理だ・・・
みんなそこまで追い込まれて初めて
講座の門を叩くしかなくなるのだ
今ブログ下記にも書いているが
ツイン道にとって
ブログやYouTubeで得られる知識は
競技で例えるなら
ルールとなる
私も昔小学生の頃
とある競技をやっていたが
ルールなんてものは
練習や試合をこなしているうちに
なんとなく身につくものでも
あったが、
ある程度ツイン道を
後期まで進んでいくと、
変化の人生を繰り返して
いるわけで、
ブログやYouTubeで見れる知識は
なんとなく自然に
理解できるように
なっていき、
後期まで行ったなら
どうしていったら
次の扉が開いていくかも
その頃になれば鋭い人なら
見当が付くようになってくる
しかし
最近問題だと感じていることは
ブログやYouTubeで
見ているスピ知識やツイン知識を
誤解して受け取ってる場合が
あることだ
同じ事を伝えたり読んだりしたとて
解釈の違いで
こんな風な受け取りに
なるのかと
誤解が生じているところを
最近はよく見かけるのだ
まだツイン道の進み方の知らない
ツイン初期や中期の人達で
ツイン道が停滞している
進んでないと感じている人は
見直した方がいい
ポイントだと感じた
例えばどんな誤解があるかと
いうと・・・
先日ツインレイのどなたかの
ブログを覗いていて
ツインの彼に結構な金額の
お金を貸してと言われ
ツイン道を進むと
「お金の問題」も出てくると見た事が
あったと納得し
勇気を持って
お金を貸したのだと書いていた
でも私的に言うと
ツイン道で出てくる「お金の問題」とは
このような意味合いではない
同じ「お金の問題」では
あるのだが、
この問題に関して言えば
この方の個人に必要な
インナーチャイルドの傷の癒し部分であり
この場合は
内観案件となる内容だ
そして掘り下げれば課題は
勇気を出して貸すということでは
きっとない
なぜこれが
内観案件だと言い切るかというと、
お金を貸して問題は
皆共通にして起こるわけでは
ないからだ
私が伝えるお金の問題は
皆統合を目指すと起きてくる
共通した問題を伝えている
また、クライアントさんと
話している際も
同じようなことがあった。
これが今あなたの課題ですよと
前回伝えていたところ、
お相手にその課題を
やってみたと言っていたが、
確かにそれは課題だったが
そういう事に対して
取り組まないといけないのではなく、
むしろその課題を
今やる必要があるなら
旦那さんとの間で
しないといけない事であり、
そちらをした時に
ツイン道は次の扉が開く事に
繋がる案件となるのだと伝えた
ツイン道を進めるには
コツがあるのだ
どちらの問題を見てみても
言葉とは難しく
このように同じことを
伝えても
こんな風にマンツーマンで
アドバイスを受けていても
こんなにも解釈が異なり
訂正も必要となるのだ
YouTubeやブログを
見ただけで進まないのは
こういうところにも
落とし穴があるからだろう
スピリチュアルに関する知識に
触れるようになると
「現実を変えていきたいなら
嫌な事をやめて心地よく過ごして
ワクワクすることをする」
なんて言葉もあるが、
ただ本当に嫌なことをやめて
ワクワクすることをいくらやっても
私は現実など
一つも変わらなかった
これも言葉の難しさであり
今になってわかるのだが、
「ワクワクすることをやる」
については誤解はないが、
「嫌な事をやめる」
は大いに誤解が生まれる言葉だ
ただ家事が嫌だ
仕事が嫌だと
全部やめてワクワクすること
やったとて
当然生活できなくなれば
そんな事は続けられないわけで、
しかも罪悪感かんじながら
続けていても意味がない
そしてここで言う
辞めるべき「嫌なこと」とは
自分で自分を勝手に縛りながら
続けていた「嫌なこと」であり
「嫌なこと」とはみんなそれぞれに
内容は違ってくるので
まず自分を知らなければ
わからない事なのだ
そしてこの「嫌なこと」については
もっと紛らわしく、
ツイン道を進ませてきて
人生が大変化しているのは
ある意味での
「嫌なこと」ばかりをやってきた
からでもある
いつもブログでは
「恐れを乗り越えてチャレンジしよう」
と伝えるが、
「怖いこと」も「嫌なこと」
になり得るからだ。
だから「嫌なこと」と言っても
解釈はそれぞれで
取り方によっては
誤解も生じるわけなのだ
ツイン道を進めるにあたり
どういう嫌なことをやめて
どういう嫌なことは
チャレンジしないといけないか
コツを知ることは
とても重要となるのだ
これがツイン初期やまだ中期に
いる方々には
とても難しい判断と
なり得るのだ
前にも言ったことがあるが、
ツイン道は
進め方にコツがあり、
課題をクリア出来ていく
ことで
自分にも許可ができ
宇宙からも許可されると
次の扉が開き
フェーズが変わっていく
そしてその中でも
人生の大きな転機となるような
変化なども経験していく
ある程度インナーチャイルドの
深い傷を癒やし終えると
ゆっくりでも内観をしながら
進めば
自動運転に近い状態と
ほぼの人がなっていくが、
ツイン道は課題クリアが
全てなので
特に初期の方は
何が今の課題かが
わからないと
なかなか前には
進めない状態となる
皆がツインレイと気付き
講座へいくしかない状態となるのは
この課題に気付く事ができず
進めないということだろう。
まぁでも当たり前な
ことでもあるのだ
ツインと出会うまで
そんなことなど気にせず生きて
これたのだから。
そんな生き方
したことないのだ。
でも
人生を変える・変わるということは
今までにない生き方を
することになるからだ。
停滞・進まないには
全部意味がある
多少ポイントを掴んでいくと
安心して進めます
5月のカウンセリング可能日を
公開しました。
興味のある方は
下記のお申し込みフォームから
ご覧下さい。
本日も最後までお読み下さり
ありがとうございます
内観は癒やし!統合には必須です!
統合を競技に例えますと
ブログやYouTubeで見れる
知識は
競技をする上での
ルールとなり、
内観は実戦的な
体を使った練習となります
例えルールを知らなくても
体を使って練習や試合を
こなしていれば
そのうちルールは
なんとなく覚えてきますが
シュートの仕方
敵のかわし方
体を使った練習メニューを
こなしてなければ
試合で全く役に立てないように
ルール(統合の知識)をいくら知ってても
実戦(内観)のやり方を知らなければ
統合という試合には
絶対に勝てません
そのくらい内観は大切となり
いずれ壁にぶち当たります
離婚もした
やれることは1人で全部やり尽くした方が
壁にぶち当たり以前来られた際に
内観の重要性をご感想に
とてもわかりやすく書いてくださったので
興味のある方はお読み下さい
↓
ツインレイを
学びたいだけ学べます
↓
メニューが決まっている方は
ここから直接お申し込みできます
カウンセリング可能日は
こちらからご確認できます
※今現在対応可能な日も在籍している受講生でほぼ埋まってきますので、その場合時間はご相談となります。