コロナ禍以降、感染症やウイルス、菌対策を気にする人が増えたのだろう。
旧Twitter(X)では、鶏肉を洗うんじゃない!という議論が巻き起こっていた。
鶏肉をシンクなどで洗ってはいけないことを知らない人がこれほど多いのと言うことは、カンピロバクターでの食中毒は鶏肉由来ではあるものの、必ずしも生食や加熱不足が原因じゃない可能性があるな。
— 内科医くま🐻 (@kuma1206) 2024年5月10日
BBQなどで誰かが共同の水場で鶏肉を洗ってたとか。
知ってるよ!
カンピロバクターは後にギランバレー症候群になる可能性もあるので気をつけないといけないことも知っている。
でもマレーシアでは洗わずにいられないのだ
今となっては滅多に行かないが、市場の鶏肉なんて血がついていたり羽がついていたりすることだってあるし、絶対洗わなきゃ気持ち悪い。
じゃあ、スーパーの鶏肉なら大丈夫かと言えばこれは作業現場が見えない分もっと怪しい
食品工場のように衛生管理が厳しいところで捌いているわけではない。
下手したら床に落とした肉だってトレーに並べちゃうような人たちだと思う
なので洗う時に水が飛び跳ねないよう、ボウルに水を張ってそっとその中で濯ぐようにすればいいのだろうが、100パーセントそれができているかと言えば、やっぱりそうじゃないわけで
なるべく最初に野菜を切って、肉は最後に調理するとか、シンクの周りに食器は置かないとか気をつけてはいるけれど、100点満点の対応ができているかといえば怪しいよねえ
そんなジレンマを抱えつつ、本日も鶏肉を使うわけだ(一番安いから)
最近我が家でブームのお豆腐サラダ。
ドレッシングは梅酢で作っているのだが、これが美味しい
鶏肉はこちらのレシピにしてみた。
水がハネないようそろそろと濯ぎました
ちなみにオーブンを温めるのが面倒だったので鍋焼き
ついでに長芋と一緒に残っていたバナナペッパーを焼いてみた。
が、やっぱり万願寺唐辛子よりちょっと辛いんだよなあ
美味しいのだけれど、もうちょっと辛くなければいいのになあ