料理酒を買いに行ったCNYセールで、お買い得なキャンティクラシコをゲット
これはちょっと古いけど、飲めるんじゃ
イタリアのワイン、久しぶりだなあ。
キャンティクラシコで最も標高の高いエリアで作られたというワイン🍷、ラーモレ。
これ↑とこれ↓の間、ってビミョーな気も

マレーシアだしね、管理は良くないはずなので古酒の熟成は期待はできないが、まあ赤だし飲むに耐える力は残っているであろうと信じて、本日はトスカーナナイト

トスカーナ。
かろうじて大昔、貧乏旅行でフィレンツェに行ったことがあるが、フィレンツェで何食べたっけなあ

思い出せないので、やむなく妄想料理に

トスカーナでググって参考にしたレシピはこちら。
ちなみに、パンは昨日焼いたものの、失敗した残念なカンパーニュもどきを使った

グッドタイミングで50%オフ
で買ってあったラムはこちらのレシピで。

フレッシュハーブがローズマリー以外なくて、残念ながら他はドライハーブだったけれど。
ちなみにオーブンではなくストウブ鍋で普通に焼いた。
お肉の焼き具合もいい具合のロゼでバッチリ(自画自賛)

レンズ豆はこちらのレシピで。
〆は食後はエスプレッソ。
ビスケットがついているのは、なんだかちょっとマレーシア風味⁈