昨日の朝、ウォーキングをしていた時のこと。
友人とおしゃべりしながら歩いていたら盛り上がりすぎてあっという間に1時間半近く経っていた![]()
で、最後の一周を歩いていた時のこと。
道に見覚えのあるチャームが落ちていた。
あれ?これ私の
1周前に歩いた時に落としたのだろう。
拾ってみたら一部、車に轢かれたのかビーズがポロポロ落ちたが、意外に原型を留めている。
これ、ハノイのイパニマで買ったやつ〜。
ってことは相当古いよなあ、いつ買ったものだろう![]()
前回ハノイに行ったのが4年前、その時に買ったものではないのは間違いない。その前だともうすぐ9年前になる![]()
多分その時かな。もしかしたらその前かも![]()
って、一体いつーーー(その場合、多分2011年)![]()
そりゃ壊れても仕方ないわな〜。
どうやって落ちたのだろう……といじっていたら、くっついた![]()
「直った!」というと友人、
「一度落ちたらまたすぐ落ちますよ
」
そうなんだよねえ。
実はちょっと前にも別のものを落として失くしたのだ。
携帯の充電ケーブルを入れた巾着にこのミニドライバーをくっつけているのだが、先日、体温計のバッテリーが切れたようだったのでこれを使おうと思ったところ……
こうなっていた
肝心のドライバー部分がない![]()
実は過去にも何度かこういうことがあったので、ネジ山が経年劣化でバカになっていたのだろう。その時はカバンの中に落ちていたのを発見して事なきを得たのだが、今回はカバンの中にも見当たらず
どこで落としてきたんだろうねえ。
稲垣吾郎ちゃんとお揃いだったのに(以前、何かの記事でゴロちゃんが同じものを愛用しているというのを見た)![]()
ダイソーやMr DIYを探してみたがこのサイズのドライバーはなくて。
バッテリー切れは夫の出張用の体温計だったので、出張に間に合わせるため、ちゃんと使えるのか甚だ疑わしいと思いつつ安っぽい体温計を買って持たせた。
その後、ショッピングモールに行くたびにあちこちのメガネ屋を訪ねて歩いたものの、ない店が多かったのだが……ついに発見


私が欲しかったのはドライバーだけだったが、メガネクリーナーとセットになってRM50もした
が、再びゴロちゃんとお揃いになった〜
そういえば、これまた経年劣化も甚だしい、という事件があった。
元々我が家の勝手口に古いU字の内鍵がついていた。
が、こんなしょぼいの怪しげだわーと思って別のタイプの内鍵をつけて使っているのだが、古いものもそのまま付いていた。
すると先日、ゴミ捨てをしに家を出た時に、古いこのU字のストッパーをドアで挟んでしまったようで……
折れた
こんな簡単に折れちゃっていいのーーー⁈というくらいあっさりと、ポッキリと。
やはりモノには寿命というものがあるようだ。
週末にTVを見ていたら布袋寅泰が言っていた。
「60過ぎると常に体のどこかしらが痛い。万全な日なんて年に2日あるかどうか」
やだーーー、布袋までおじいちゃんみたいな発言![]()
とその時は爆笑したのだが、いや、60代じゃないけれど私もそうではないかと冷静になって気がついた![]()
そもそも膝の関節の寿命は60年程度だと聞いたことがある。当然膝だけじゃないはずで。
要は人間の寿命が己の体のパーツの寿命を超えた結果、長生きすればするほどあちこちに不具合が出るようだ。
経年劣化は人間にも等しくやってくるのねーーー
もしかしたら一番深刻な経年劣化をしているのは私かもしれない
と気づいたのであった。




