金曜日のこと。

「pagiはこの間食べたばっかりかもしれないけれど、とんかつ食べに行きたい」と夫。

ええよ、ええよー。

どうせ買い出しに行くつもりだったし。


で、とんかつランチ再び。

実は前日に行った友人が大はずれを引いたようで、一体どうなっているんだ⁈と思って行ったのだが…… 





おろしネギとんかつを頼んだところネギがない、と爆笑

ネギの安定供給ができないJB笑い泣き 

ネギなしでいいよ、と夫は初志貫徹。


まめとんは愛知の会社なので、味噌カツが売りのはず。で、私はJBで味噌カツデビュー爆笑 

でも万が一、好みじゃなかった時のことを恐れて、味噌タレはとんかつにガバッとかけずに別添えにしてもらった爆笑 


が、味噌カツ、ありウインク

美味しかった口笛

とはいえ、半分は普通にソースで食べちゃったけど爆笑

夫と一切れ交換したが、夫は

「フォッサマグナでの分断を感じる」と。

そう、夫は新潟のタレカツ育ちゆえ、濃厚な味噌ダレは一切れで十分、ということらしい。 


今回はヒレにしてみたのだが、ロースよりヒレの方が美味しいかも。

ロースも仕込みは丁寧にしてるんだけどなあ。





ちなみに、ご飯のおかわりを促されて夫がご飯をお代わりしたのだが……一杯目と二杯目のご飯の全然クオリティが違ったらしい(二杯目の方が美味しかった)。

そりゃ炊き立てと、なくなる直前では多少の差があって仕方ないけれど、そのクオリティの差はいいのか、というね。


でも相変わらず接客は抜群💗

もうほんとミャンマー人は可愛いラブ 

やっぱり老後はミャンマーだわーーー💓


で、お昼が重かったので夜は軽めに〜と思っていたのに、うっかり冷凍庫からブラータを出しておくのを忘れてガーン 


急遽流水解凍してなんとか間に合わせた。

ちょっと食べ始めは真ん中がシャリシャリしてたけど笑い泣き


桃とちとせのトマトのカプレーゼ。桃はスペイン産のドーナツピーチで。





で、土日。

来客の予定が、友人旦那のアレルギーによる体調不良で延期になったので、いつものダラっと週末に笑い泣き 


ガリレオ一挙放送!を延々みて爆笑


合間にちゃちゃちゃっと作った簡単飯でビール爆笑 


土曜は洋寄りで、





今日は和寄り。





で、ご飯も終えて、いよいよ一挙放送クライマックス!『沈黙のパレード』を見ようと思ったら、姪っ子からLINEが。


「10月に遊びに行ってもいい?」


甥っ子と一緒に来るつもりらしい。

ええよ、ええよーとは言ったが、こりゃ大変。

宿泊客に耐えられる掃除をしなくては💦

(元栓止めて)放置してある水漏れもいい加減直さねば笑い泣き 


結局日程やフライト✈️(KL行きの値段を調べていたのでチャンギにして〜とか)などの相談をしていて、映画はちゃんとみれなかった爆笑 


で、ふと思う。

若い子って一体どのくらい食べるんだろキョロキョロ

気軽にいいよーと言ったものの、ちょっと心配になる私なのだった。


え、心配するとこ違う?

どこか楽しいところ連れて行ってあげたりしないといけないの?

もういい年だから勝手に遊びに行くよね?