一時帰国前から、そして寝込んでいた間に溜まっていた雑務があれこれあるのだが……重い腰を上げて、まずは一つ懸案事項をクリア
サブ冷蔵庫、買ったどーーー!
まだ届いていないけれど![]()
今、壊れた冷蔵庫に入っていたものがキッチンのアイランドに積み上がっていて(米や粉類、ドライフルーツ、調味料が中心なので常温でも腐りはしない)、キッチンが機能する状態ではないので、早く届いて欲しい〜
今回冷蔵庫購入にあたって、このショーケース型のチラーと、ほぼ同サイズ(そして値段も偶然同じだった)普通の冷蔵庫と悩んだのだが、結局またこのチラーにした。
中身が見えて管理しやすいんだもの
あと、やはり同じサイズの冷蔵庫と比べると圧倒的に容量が大きいのがいい。
これさえ届けば、ビールのグラスが冷蔵庫に入らない![]()
![]()
と夫が騒ぐこともなくなるだろう。
そしてここ3日ほど、毎日ドタキャンされて順延となっていたインド人のおばちゃんとの近況報告の会もようやく実現。
一時帰国のお土産とお誕生日プレゼント(七夕がお誕生日なおばちゃん)🎁も渡せていなかったので、ようやく渡せて良かったのだが……衝撃的な事実が発覚
おばちゃん、また猫を保護していたーーー
「来月インドに戻るんじゃなかった?」
「そうなのよ💦 pagi、誰か日本人の友達で里親になれる人知らない?」
「いなーーーい(きっぱり)!」
里親になれる人どころか、私、友達そのものが数えられるほどしかいないってーの
パブのおねーちゃんに「pagi、友達いなくてかわいそう」って言われるくらいなのに
「それでね、ちょっとpagiにお願いがあるのよ。基本的に今のメイドは毎日うちのコンドに来ているのね。だから仕事の帰りに寄ってもらって猫の餌やりを頼んだのだけれど……。pagi、うちの鍵預かってもらえないかしら?」
「えーーー、それはメイドに預けないとダメでしょ。私、お宅のメイドが出入りする時間に家にいるとは限らないし
」
「そうか、そうよねえ。それしかないか
」
おばちゃん、うちのメイドはいい人なのよって言いつつも全面的に信用してないのだ。私はメイドを使う時は基本鍵を預けるタイプなので、この辺、圧倒的な意識の差がある。
「そしたらメイドに鍵を預けて平日世話をしてもらって。pagiにも別に鍵を預けるから週末に様子を見てもらうこと、お願いできないかしら?」
まあ、土日のどっちか1日ちょっと部屋を覗いて荒れていないか見るくらいならいいけれど……。
「今回は1ヶ月だよね?それならいいよ。私、JBにいると思うから。でもその次の数ヶ月の時は無理だから。その前にJBにいる1ヶ月の間に絶対里親見つけないとダメだよ!あともう2度と猫は保護しないこと!」
そう、おばちゃん、一度JBに戻って1ヶ月くらい滞在したのち、再度、そしてちょっと長めの一時帰国をすることがすでに決まっているのだ。
I know
って、しゅんとしてたけど、彼女のI knowほどアテにならないものはない。
「だって飼い猫だったと思うのよ。うちで保護した時にはもう避妊手術は済んでいたの。飼い猫は自分で餌が取れないじゃない?だから痩せててねえ、可哀想で餌をあげていたのだけれど。この間、夫が来た時に見てかわいそうだって言って捕まえて、病院に連れて行って、結局そのまま保護してるのよ。だから、今回拾ってきたのは私じゃなくて夫なのよー」
夫氏!
たった2泊3日のJB滞在中に何してくれるのーーー
目の前にいれば犬でも猫でも可愛いとは思うが、私は夫以外の生き物のお世話に責任を持ちたくないので、庇護が必要な生き物とは関わらないようにして生きているのに巻き込むのはやめて頂きたい。
が、この辺りは宗教と同じで議論したところで分かち合えることはないので、私としては許容できることはして、できないことは断るという線引きを自分でするしかない。
だいたい人の家の猫の世話より、ずっと懸案事項となっているトイレとキッチンの水漏れ問題を解決しないといけないんだよ、私は。懸案事項はまだいくつも積み上がっているのだーーー
というわけで、避妊手術も健康診断も済んでいる1.5歳くらいのおとなしい人懐こい猫🐈の里親になってもいいという方がJBにいらっしゃいましたらご一報ください。

