だんだん食い倒れの旅の様相が![]()
今日は現在奥方がJB滞在中の友人旦那とのご飯。
これまで、
🇯🇵友人夫妻 🇲🇾我が家
🇯🇵友人夫妻&私 🇲🇾夫
🇯🇵友人旦那 🇲🇾友人妻&我が家
というパターンがあったが、
🇯🇵友人旦那&我が家 🇲🇾友人妻
という新しいパターン
そんな今夜のご飯は、和食!
美しい春のご飯![]()
お出汁がしみじみ美味しい![]()
そして、うるいのお浸しは無理だけれど、
生湯葉の抹茶餡かけとか、
桜パスタ上手に茹でてるなあ(すぐ切れるのに)、とか
サラダのわさびのドレッシングとか
カリッと揚げたお麩とか(これもやる!)
海老しんじょの道明寺とか(これぜひ作ってみたい!)
これ、ちょっと真似してみたい
と、すごーーーーく勉強になる![]()
ところで、お刺身についている長芋はマレーシアで買える日本の長芋と違ってトゲトゲしていないのは何故だろう
が、お肉はちょっと焼きすぎかな。
って、オマエはなだ万の焼き方さんにまでケチをつけるのか⁈って感じだけれど、せっかくの和牛ヒレ肉がーーー。
もっとレアで食べさせてーーー![]()
夫のロースの方が上手に焼けていた。←上から目線
焼き具合聞かれなかったので、これが日本の標準的な焼き具合なのかなあ。
お米は羽釜で炊いたつや姫。甘くてもっちり。これもうるさいことを言えば、もうちょっとこわく炊いたほうが好みだが、なだ万のお客は年齢層高そうだし、柔らかく炊いたほうが喜ばれるのかも。
デザートは3種類から一つ選ぶのだが、決めかねて悩んでいたら友人旦那が俺の食べればいいじゃん、と。神か![]()
で、抹茶白玉あんみつと季節の果物のコアントローゼリーを頂く![]()
美味しいーーー![]()
![]()
![]()
日本酒もね、美味しゅうございました。
ごちそうさまでした![]()
ちょっとこの数日でパンツのウエストキツくなっているような![]()
あー、怖い、怖い💦





