旧正月元旦のマレーシア。

私の毎日雨降ってくれえーという念が強かったのか、本日は降ったり止んだりしつつ一日中雨☔️

流石に雨の中、ずぶ濡れになって爆竹🧨を鳴らすバカはいないようで。


こんな静かな旧正月は初めてかも口笛


天気予報は雷雨だけれど、雷も鳴らず静かな雨。実際の体感はもっと涼しくて(天井扇を回すとちょっと肌寒いほど)、いやー、いいねえおねがい





しかも週明けも毎日雨の予報!

昼間じゃなくて、夜に降ってくれ、夜に。 

そんな静かな旧正月元旦の日曜の昼下がり。先日ベトナム料理屋で買ってきたちまきを食す。


これは甘いだろうからビールじゃないよなーと思って、久々にスーパーで再会したサバティーをお供に。

ココナッツと豆を甘く煮たものがみっちり入っていた。

ビール屋のオッチャンにもらった美味しいスナックも一緒に。



旧正月ゆえ赤いランチョンマットに

してみたけれど赤すぎる爆笑


やっぱりマレーシアの紅茶で一番美味しいのはサバティーだと思うわ〜ラブ 

パッケージが冴えなくてお土産向きじゃないのだけれど。


日本にいながらも、春節(前の大晦日)には水餃子を食べるもの!とご近所の🇨🇳ママさんに手作り水餃子をもらったという友人の話を聞いて調べたところ……





食べるべきは以下の7品。



春巻ってそもそも春節に食べるものだったのね!たしかに、なんで「春」なんだろうと思っていたのだけれど。


JBで美味しい春巻に出会うことって少ないのだけれど(キャベツとにんじんの千切りしか入っていなくてたまげたことがあって以来敬遠している)、この時期だと美味しい春巻があるのだろうか。


春巻といえば、東京に住んでいた時のご近所の中華料理屋、大鴻運天天酒楼の海老とアスパラガスの春巻が絶品だったなあラブ





なんてことを思い出した。ああいうのが食べたい。
いや、もうバーミヤン🍑みたいなフツーのも食べたいんだけど(自分で作る気はない)。

まあ、春節イブイブにベトナムの春巻を食べたし、春節イブには家でお魚も食べたし、今日はおもち(ちまき)を食べたし。
柑橘類はバルコニーで収穫したカラマンシーで誤魔化すか爆笑

図らずしも、意外といいセンいってる私の食生活爆笑

んじゃ、冷凍の水餃子でも食べることにするかねー。全然一家団欒じゃないけど爆笑 
この時間になって雨が止んだようで、あちこちから花火が🎇

縁起物パワーで10時過ぎたら毎晩雨降れ❗️