先日メンテナンスの関係であった停電。
予定より若干早く終了してやるじゃないか!と思っていたのだが……。
昨日、友人とランチをしている間にメッセージが。
本日、停電再び
しかも今回は10時から16時までと結構長い
しかもショートノーティス!
最近ちょっとずつ暑くなってきているしね……。ファンも回らない家にいると暑くなるかも……。
6時間ショッピングモールにいたら凍えるよなあ、暑くなるまでじっとしていて暑くなったらマッサージに行くか、途中で帰ってきた場合、エレベーター🛗は動くのか、階段で上がるのは絶対いや!なんて色々考えていたところ、友人が声をかけてくれて、同じく停電に巻き込まれたご近所さんと共にお出かけすることに
停電は10時からという話だったが、私が部屋を出る10:40はまだ普通に電気がついていた。
今日は一日中停電ではなく、時々オンオフが入る感じなのだろうか
出かけるギリギリまで悩んだが、やっぱり冷蔵庫の電源を切って出かけた。
冷蔵庫たちよ、6時間、がんばってくれ〜!
友人のお買い物にくっついて行って、3人でランチ。
Flowers in the Windowに来たの、何年ぶりだろう
コロナ禍も生きながらえてくれたのね〜。
今日は友人のお嬢一押しというビーフヌードルをオーダー。
この太い米麺は何ていうのだったっけ
プリッとした食感が結構好きなのだが、意外と食べることが少ないので久しぶり。
ローカルヌードルを小洒落たカフェ飯に昇華させた感じで美味しい。
やっぱりオーナーがお料理できる人の店は一味違う。
麺を食べた後はOffee Cafeに移動してコーヒーを飲みながらおしゃべり。
スパニッシュラテというのが気になってオーダーしたらほんのり甘かった
思っていたのと違ったけれど、美味しかったからよし(ぬるくもなかった)。
ご近所さんは比較的最近JBにいらしたニューフェイスだったのだが、海外慣れした楽しい方だった。
友達が激減して、アイリッシュパブのインドネシア人スタッフにまで同情されている私としては、新しいお友達が増えるのは大歓迎
えーーーーと思った本日の停電ではあったが、実りある停電だった
ちなみに帰宅後に冷蔵庫のスイッチをオンにしてから冷凍庫から本日の夕飯用に鮭カマを取り出したが、カチコチだった。
冷凍庫、よくがんばりました
心配していた2nd冷蔵庫として使っているショーケース(ガラス戸なのでね)の方もぬるくもなっていなくて立派でした